神殿 ・ 社殿
2019年6月24日 by sporder
ブログNo.3005
御簾 一本返し編み 白紋雅8釜 より房 230×94㎝(63巻上)
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅230㎝丈94㎝、竹は反りの出にくい綿糸一本返し編み、
布は赤地白紋(丸に梅鉢)雅8釜、
房はより房2段染です。
裾にはパイプを巻き込んで質感を高め、
63㎝に巻き上げることができるように、
房紐の長さを調整しております。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年6月21日 by sporder
ブログNo.3002
御簾 綿一本返し編み 赤地金紋8釜 雅 160×94㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣の三枚割の中御簾として設えます。
竹は綿糸一本返し編み、
布は赤地金紋雅8釜、
房はより房2段染です。
金色の梅鉢紋が浮き出て見える『雅』の布は質感が高く、
二段染のより房と組み合わせることにより、
一層格調高く見えます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年6月20日 by sporder
ブログNo.3001
八脚案 桧製 ジョイント金具使用 75×24×68㎝
八脚案を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅75㎝奥行24㎝高さ68㎝、材質は桧製です。
天板と脚を分解できるように、ジョイント金具仕様で仕上げました。
ジョイント金具仕様やねじ仕様の場合、
金具を天板裏に直接埋め込まず、
天板の反り防止のため、
桟を蟻差しで天板裏に取り付け、
桟の裏側に金具を埋め込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年6月16日 by sporder
ブログNo.2998
御簾房 切房 1尺 紅白2段染
御簾房を製作しました。
神殿の御簾房をお取替えされます。
房本体の長さが1尺(約30㎝)、
房は糸状の切房、染は紅白の2段染です。
房の結びまでの長さは、
御簾鍵(鉤)で巻き上げた時に最適な長さになるように、
今回は35㎝で仕上げました。
紅白の房をお取替えされた神殿は、
一層清々しい雰囲気になるかと存じます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年6月5日 by sporder
ブログNo.2988
御簾 3枚割 369×80㎝(123×80㎝) 赤地白紋寿 10釜
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣、正面に設えられます。
総幅369㎝の3枚割、丈は80㎝、房で50㎝に巻き上げます。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿10釜です。
外陣の御簾は前後から見えるため、
御簾のお仕立ては、表裏が同じ『両面仕立て』で仕上げております。
房は切房2段染をお付けいたします。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年5月19日 by sporder
ブログNo.2972
神殿椅子 桧製 座面畳
神殿椅子を製作しました。
幅42㎝、奥行38㎝、高さ40㎝、
座面は32.5×28㎝です。
材質は吉野桧製、 座面は畳製です。
椅子は重ねて収納できる仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年4月22日 by sporder
ブログNo.2948
八脚案 座礼/立礼用 スプルース製 ジョイント金具 脚2種類 3尺×8寸×1尺1寸 、70㎝
八脚案を製作しました。
材質はスプルース材、
脚と天板は分解収納できるようにジョイント金具仕様で仕上げております。
幅3尺(約91㎝)奥行8寸(約24㎝)
高さ1尺1寸(約33㎝)、70㎝ です。
座礼・立礼双方にご使用できるように、2種類の脚をご用意いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年4月19日 by sporder
ブログNo.2945
御簾 82×80㎝ 新倭錦 麻房 『天皇陛下御即位三十年並びに御代替奉祝記念』刺繍入り
御簾をお仕立てしました。
天皇陛下御即位三十年並びに御代替奉祝記念を記念して、
社殿の御簾をお取替されます。
幅82㎝丈80㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。
布筋の中央に『天皇陛下御即位三十年並びに御代替奉祝記念』と
白糸で刺繍を入れております。
赤い布地に白色の刺繍が映え、
天皇陛下の御名が記された、厳かで美しい御簾に仕上がりました。


カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。