神殿 ・ 社殿
2013年8月12日 by sporderブログNo.1113
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 90×27×90cm 3台
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90cm、奥行き27cm、高さ90cm、材質は木曽桧財です。
脚がやや高めですが、 奥行きが深いので、安定感があります。
三台の案を並べると、
異なる天板の木目 それぞれに趣があり、
無作為の美しさが感じられます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年8月11日 by sporderブログNo.1112
御簾 三枚割り 正絹倭錦 より房二段染め(平頭)
御簾をお仕立てしました。
神床に設えます。
全幅172cmを不均等三枚に分割しております。
竹は綿糸表編み、布は正絹倭錦、房はより房紅白二段染めの平頭です。
それぞれの幅は、御社と神饌台(八脚案)、三方(三宝)が
バランスよく見えるように割り付けてます。
今回は、房を『上質で控えめな大きさのもので』 とのご指定でしたので、
平頭のより房をご用意しました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年8月10日 by sporderブログNo.1111
戸帳 御社扉用 布筋赤紫
戸帳をお仕立てしました。
御社の扉に設えます。
幅21cm、丈37cm、生地は人絹緞子、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
戸帳は、単体としても美しいものですが、
白木の御社に設えると、桧の色合いと相まって 清清しさを感じるおさまりになります。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年7月29日 by sporderブログNo.1100
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製
八脚案(神饌台、八足台) を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅75cm、奥行22cm、高さ32cm、
材質はスプルース材です。
八脚案は、ご神饌用の台のほか、
御幣台、祓串台を据える台や玉串奉奠用の台、
また、結婚式場の親族案、銚子を設える等、
神事 、祭事で御使用される台の基本形です。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年7月24日 by sporderブログNo.1095
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
材質は、天板がスプルース材で、
寸法は、幅60cm、奥行き24cm、高さ60cmです。
今回製作の案は、 幅と高さが同寸法の正方で、
白銀比と同じく 日本人にとって美しさとおさまりを感じる特別な形です。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年7月23日 by sporderログNo.1094
御簾 外陣側面左右 三枚割り 赤地白紋(寿) 切房二段染め付き
御簾をお仕立しました。
神殿の外陣側面左右に設えられます。
左右それぞれ408cmを均等3分割し、丈は50cmです。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋、房は切房紅白二段染めです。
正面だけでなく、側面も御簾が設えられた神殿は、
厳かで神々しさを感じる空間になるように思います。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年7月20日 by sporderブログNo.1091
八脚案(神饌台、八足台) 二段型 桧製
二段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
材質は木曽桧製で、
幅120cm、奥行24cm、高さは60cm、30cmです。
今回はご指定により、段差をやや大きく製作しましたが、
幅と奥行のバランスが良いので、安定感のある案に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年7月14日 by sporderブログNo.1086
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 三段型
三段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
材質はスプルース材で、ご神前に設えられます。
上段中段は、幅4尺(約120cm)奥行き9寸(約27cm)高さ110cm・90cm、
下段は2尺(約60cm)、9寸(約27cm)、高さ70cmです。
複数台の案を設えられる場合、
天幅を同じにされることが多いのですが、
ご神饌や三方の大きさ数量のよっては、
今回のように天幅を変えられる事もございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年7月12日 by sporderブログNo.1084
御神体箱(桐箱) 覆い付き
御神体を納める箱を製作しました。
幅20cm、奥行18cm、高さ33cm、
材質は桐製で、落とし蓋仕様です。
桐箱の外装として、覆を設えました。
生地は上紡績緞子、裏付仕立て、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
上質の生地で仕立てられた覆が美しく、
御神体、御神名霊璽(ブログNo.1081)、金幣を納めて、
社殿に祀りこまれます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年7月7日 by sporderブログNo.1080
御簾 素竹(白竹)絹糸一本返し編み 綾錦金糸入り萌黄 麻房3段染め 両面仕立て
御簾をお仕立てしました。
竹は素竹(白竹)絹糸一本返し編み、
布は綾錦金糸入り萌黄、房は麻房3段染めです。
幅175cm、丈120cm、お仕立ては両面です。
竹を染めない素竹のため、一見慎ましやかに見えますが、
目を凝らすと編み糸が正絹の赤が美しく、
上質の綾錦の布、古式に則った麻房、
控えめがながらも上質のお御簾に仕上がっております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。