2018年
2018年4月28日 by sporderブログNo.2629
戸帳 人絹緞子袷 27×31.5㎝
戸帳をお仕立てしました。
新調の戸帳に合わせたものです。
幅27㎝丈31.5㎝、生地は人絹緞子、袷仕立てです。
朽木の摺柄を入れ、布筋は赤紫胡蝶柄入りです。
今回のお仕立ては、胡蝶や朽木の摺柄も古式に則って手摺りで仕上げており、
若干濃淡はございますが、
それが完全手造りの証しともいえます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年4月27日 by sporderブログNo.2628 八脚案 桧 150×18×14.5㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
ご神前に奉納されます。
幅150㎝奥行18cm 高さ14.5㎝、材質は桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。
天然木を使用しておりますので、毎回天板の色合い、
木目などは異なりますが、
そのそれぞれに 意図しない自然のパターンや色合いが美しく、
見入ってしまうこともございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年4月26日 by sporderブログNo.2627
箱宮ケース HA型 板欄間仕様
当店オリジナルの箱宮ケースHA型の仕様を変更しました。
前面が扉のない解放型で、欄間も標準では付いておりませんが、
ご依頼により、木曽桧柾目材の板欄間をお取り付けいたしました。
形状はシンプルですが、吟味した木曽桧材を使用することにより、
箱宮の質感が上がったように感じられます。
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年4月25日 by sporder ブログNo.2626
御簾(神壇用)89×20㎝ 交織倭錦 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております神壇(幅3尺 HK型)に設えます。
幅89㎝丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦緑、房は麻房3段染です。
緑地交織倭錦と麻房の組み合わせることで、
落ち着きの感じられる御簾に仕上がりました。
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年4月24日 by sporderブログNo.2625
丸桶 サワラ製
丸桶を製作しました。
御造営に伴い、
社殿内のご神体を納められる桶を新調されます。
直径(内寸)30㎝ 深さ(内寸)29㎝、
材質はサワラ材です。
通常ご神体は、 唐櫃や、御櫝(おとく)、
高御座、桐箱等に納められることが多いのですが、
代々続く継承の『かたち』として、
木製の丸桶をご使用されます。
丸桶を使われる意味を思いめぐらせるだけでも、
様々な理由が想起でき、
大切に継承されている伝統の重みが感じられます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年4月23日 by sporderブログNo.2624
御神鏡 5寸5分、5寸、4寸5分 ステンレス鏡
御神鏡を製作しました。
御社の新調に伴い 御神鏡も新たにされます。
直径5寸5分(16.5㎝)5寸(約15㎝)、4寸5分(13.5㎝)の3種類で
神鏡はステンレス製、台は桧製です。
3台の神鏡を一線に並べると、
一層神々しく、
鏡のおさまった神鏡台の意匠の美しさを再認識する機会となりました。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年4月22日 by sporderブログNo.2623
厚畳(神壇内部) 繧繝縁 30×16×4.5 、2.5㎝
厚畳を製作しました。
神壇内部に神様、御霊様の座として設えられます。
幅30㎝奥行16㎝、高さは4.5㎝、2.5㎝です。
縁は畳縁の中でも格式の高い、繧繝で仕上げました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年4月21日 by sporderブログNo.2622
八脚案 桧製 3段型 67×30×40、67×15×26,13㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神様祀り用として、神床に設えられます。
上段は 幅67㎝奥行30㎝高さ40㎝で御社を据えられます。
中段、下段は、ご神饌用で幅67㎝奥行15㎝高さ26㎝、13㎝です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで仕上ております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年4月20日 by sporder
ブログNo.2621
胡床 大型 黒塗り上 古代綾錦 朱 金糸入り
胡床(相引)を製作しました。
標準より大きいサイズで、黒塗り上仕上げです。
座面は朱色の綾錦金糸入り を使用しております。
丁寧に仕上げられた黒塗りの脚が、
多色の古代小葵柄が織り込まれた朱色の生地を引き立て、
一層格調高く見えます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年4月19日 by sporderブログNo.2619
御簾 正絹本倭錦 麻房 180×60㎝ 2枚
御簾をお仕立てしました。
拝殿正面の総幅360㎝の空間に設えられます。
一枚当たりの幅180㎝丈60㎝、
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
御簾の裏面上部には、御奉納者のお名前及び年月日を、
同布に刺繍してお仕立てしております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。