2018年

御簾 新倭錦青 麻房3段染   89×38㎝

2018年7月27日 by sporder

ブログNo.2710 
御簾 新倭錦青 麻房3段染   89×38㎝

御簾をお仕立てしました。 

ご神前に設えられます。 

幅89㎝丈38㎝、
竹は綿糸表編み、布は新倭錦青、房は麻房3段染です。 

お仕立ては片面裏付き仕立て、
裾にはパイプを巻き込んで質感を出しております。

太鼓1尺8寸 枠2尺2寸 本金メッキ金具 金属火炎 

2018年7月26日 by sporder

ブログNo.2709 
太鼓1尺8寸 枠2尺2寸 本金メッキ金具 金属火炎  
 
太鼓が完成しました。 

直径1尺8寸(約54㎝)の大型の太鼓で、
枠は内寸 2尺2寸です。 

金具は本金メッキ金具をお取り付けし、
火炎も本金メッキの金属火炎です。 

太鼓の両横に房をお取り付けして、完成となります。

 

弓張提灯 隅切角に茶の実

2018年7月25日 by sporder

  ブログNo.2708   
弓張提灯 隅切角に茶の実  

弓張り提灯を製作しました。 

御祭典にご使用されます。 

正面には家紋の『隅切角に茶の実』 後面には家名を入れました。 

提灯全体は、油引きで仕上げております。
 
 

敷板(板折敷)145mm角  

2018年7月24日 by sporder

 ブログNo.2707
敷板(板折敷)145mm角  

敷板(板折敷)を製作しました。 

村の御祭典にご使用されます。 

材質は吉野桧製、
薄板にひごの縁を付けた形状で、
現在の折敷の原型と言える形です。 

毎年御祭りごとに新調され、
伝統の『かたち』として、大切に継承されておられます。

八脚案 桧製 ジョイント金具仕様  120×21×30㎝ 

2018年7月23日 by sporder

ブログNo.2706 
八脚案 桧製 ジョイント金具仕様  120×21×30㎝  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅120㎝奥行21㎝高さ30㎝材質は桧材です。 

天板と脚部を外して分解収納できるように、
ジョイント金具仕様で仕上げました。 

天板裏に直接金具を埋め込むのではなく、
金具を埋め込み込んだ桟を蟻差しすることにより、
天板の反り防止を図っております。

神壇 2尺5寸 SA型 御簾交織倭錦付き 

2018年7月22日 by sporder

ブログNo.2705 
神壇 2尺5寸 SA型 御簾交織倭錦付き 

神壇を製作しまた。 

幅80cm奥行43㎝高さ145㎝、
扉無し仕様のSA型です。御簾(ブログNo.2704)は交織倭錦緑麻房をお仕立てし、
お取り付けいたしました。 

神壇用御簾 交織倭錦緑 麻房 72×20㎝

2018年7月21日 by sporder

ブログNo.2704
神壇用御簾 交織倭錦緑 麻房 72×20㎝ 

御簾をお仕立てしました。 

御霊をお祀りする神壇に設えます。 

幅72㎝丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦緑、房は麻房3段染です。 

唐櫃(内寸42×32×27㎝)

2018年7月20日 by sporder

ブログNo.2703
 唐櫃(内寸42×32×27㎝)

 唐櫃を製作しました。 

御神体を納められます。  

内寸幅42㎝奥行32高さ27cm,

材質は桐製です。 社殿等に御神体を納める方法は、
箱型の唐櫃、社型の御櫝(おとく)、高御座、木箱、桐箱をはじめ
様々な仕様や形がございますが、
開扉しても直に見えないように、手厚く納めることが基本となります。

御社台 吉野桧製72×42×24㎝

2018年7月19日 by sporder

ブログNo.2702   
御社台 吉野桧製72×42×24㎝ 

御社台を製作しました。 

社殿内でご神体の台として設えられます。 

72㎝奥行42㎝高さ24㎝、材質は吉野桧材です。

正面の束や桟の仕様や本数は、全体のバランスをみて
決めさせていただいております。

 

御簾 正絹菊菱朱地 麻房3段染 187×20㎝ 両面仕立て  

2018年7月17日 by sporder

 

ブログNo.2701   
御簾 正絹菊菱朱地 麻房3段染 187×20㎝ 両面仕立て  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅187㎝丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は正絹菊菱朱地、房は麻房3段染です。 

御簾のお仕立ては、表裏同じの両面仕立てで仕上げております。