トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 2013年 > 10月
ブログNo.1161 八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅91cm、奥行き18cm、高さ30cm、材質は木曽桧材です。
通常八脚案は、天板の裏側に溝を掘り込み、脚を差し込む蟻差し仕様が標準ですが、 分解収納される場合には、 ねじ式やジョイント金具仕様もございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1160 壁代 人絹緞子 赤地
壁代をお仕立てしました。
神殿の御社内側面三面に設えられます。
幅 103cm 、丈69cm、生地は赤地の人絹緞子です。
布地に織り込まれた古代小葵、刷り込まれた朽木柄、布筋の胡蝶は、全て自然をモチーフにした図柄で、古人(いにしえびと)の自然に対しての感性は、今以上に繊細であったように思います。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1159 白木ぼんぼり 5尺 六角足
白木ぼんぼりを製作しました。
高さ5尺(約150cm)の大型のもので、脚部は六角です。
材質は木曽桧材、火袋はご指定により、標準より大きく仕上げております。
神殿に設えられたぼんぼりは、暗くなりかけた殿内を穏やかに照らし、陰翳の美しさに引き込まれるように思います。
カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1158 神前幕 テトロンちりめん 社紋入り
720×140㎝ 神前幕を製作しました。
全長720㎝、丈140㎝、素材はテトロンちりめんです。
社紋の五つ木瓜を2箇所、左には奉納年月日と氏子中を白で染め抜いています。
幕の中には、赤色の揚巻房を設え巻き上げます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1157 総角(あげまき・揚巻) 紫 より房付き (御幌用)
社殿内装の、御幌(みとばり)の総角(揚巻)を製作しました。
全長90cm、色は紫、六個の揚巻が結ばれています。 平安時代の稚児の髪型に由来するともいわれる総角の結びは、神殿調度をはじめ、日本のしきたりや設えなど様々なところに見られ、日本の美しい形のひとつでもあります。
カテゴリー: 神具 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1156 赤ぼんぼり 塗り替え 3尺
赤ぼんぼりを塗り替えました。
高さ3尺(約90㎝)のぼんぼりで、経年のご使用により、漆の光沢が劣化し、台に割れや歪が出ていました。
生地の割れや歪を補修した上で、塗師の手によって 朱の漆で仕上げられました。
電装器具を取り付け、火袋に赤の正絹羽二重布を張り上げて完成となります。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。