2010年

円座 渦巻き 2尺2寸

2010年12月9日 by sporder

251
円座 渦巻き 2尺2寸

円座を製作しました。
直径2尺1寸以上の円座は、手造り受注製作品のため、通常2ヶ月くらいのお時間を頂いておつくりします。
一目づつ丹精込めて編み上げられた円座には、
職人の思いかが込められているように感じます。

御社 総木曽桧製 

2010年12月7日 by sporder

250
御社 総木曽桧製

御社を製作しました。
寸法は台幅が5尺(約150cm)で、材質は総木曽桧材です。
大きい社であるにもかかわらず、木曽桧の柔らかい光沢が、
威圧感のない優美な雰囲気をつくりだしています。

高張提灯 梅鉢紋入り 天つなぎ

2010年12月6日 by sporder

249
高張提灯 梅鉢紋入り 天つなぎ

高張提灯を製作しました。
正面に梅鉢の紋、上部には天の文字を模した3本のラインを入れました。
サイズは、1尺4寸(直径約40cm)で、表面は、油引きをしております。

赤ぼんぼり(朱塗りぼんぼり) 張替え  

2010年12月5日 by sporder

248
赤ぼんぼり(朱塗りぼんぼり) 張替え

朱塗りぼんぼりの火袋を張り替えました。
火袋は、ぼんぼりの中で一番痛みやすい部分で、
布の張り替えや、骨の取替え・塗替え等の修理をよく承ります。
今回は、全高3尺5寸の大型のぼんぼりの火袋ですが、
状態が良く、布のみ張り替えました。
布地は、正絹の赤羽二重です。

合図木 合図木台   

2010年12月4日 by sporder

247
合図木 合図木台

合図木と合図木台を製作しました。
合図木は花梨材で、合図木台は黒檀です。
合図木は、本来の色より少し濃い目で色付けしましたので、
台と統一感のある雰囲気に仕上がりました。

御幣(五色)  

2010年12月3日 by sporder

246
御幣(五色)

御幣を製作しました。
毎年、村の当家の方がご持参されるに幣串に、
五色の幣と揚巻に結んだ麻緒をお取付けします。
下部には奉書を巻いて、紅白の水引で結んでおります。
御幣の上部を下げてあるのも、村の伝統のように思います。

師走一日の 山の辺の道

2010年12月1日 by sporder

245
山の辺の道

師走一日 朝の夜都伎神社と石上神宮です。

底冷えのする晴れ渡った空から注がれる光が、
真っ赤な紅葉を生き生きと照らしています。

賽銭箱の修理

2010年11月30日 by sporder

244
賽銭箱の修理

賽銭箱の修理をしました。
上部桟部分が一箇所破損のため取替えをし、鋲の取替えと、表面の文字を書き直しました。
お取替えした桟は、着色して目立ちにくいようにしております。

標木(桧の薄板)  

2010年11月28日 by sporder

243
標木(桧の薄板)

標木を製作しました。
全長200mm 厚み2mmの木曽桧柾目の薄板です。
均一に仕上げられた標木は、並べると桧扇の扇面のようで、
1枚1枚異なる柔らかな木肌に『無垢』を感じます。

高張提灯 くずし文字 

2010年11月27日 by sporder

242
高張提灯 くずし文字

高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)の標準的なサイズで、
正面にはくずし文字で『御神燈』、
側面には、赤黒で丸に隅立て四つ目(丸に角立四つ目)を入れました。
やや上目の位置に配した家紋が、全体に釣り合っているように思います。