祭具
2024年11月7日 by sporder
ブログNo.4634
布鈴緒 五色 2尺5寸(約75㎝)
布鈴緒を製作しました。
御神前の鈴緒のお取替えです。
全長2尺5寸(約75㎝)、布製製です。
色合いは、緑、赤、黄色、白、紫の五色でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月6日 by sporderブログNo.4633
大玉串(人工榊)2尺5寸
大玉串(人工榊)を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
高さ2尺5寸(約80㎝)幅55㎝、
軸の長さは20㎝でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年11月4日 by sporderブログNo.4632
白丁帽
白丁帽をご用意しました。
雑色(ブログNo.4630 )をお召しの際に着用されます。
懐中烏帽子に比べて、柔らかくしなやかな感じです。
折りたたんだ状態で、幅31cm高さ20㎝でございます。
カテゴリー: 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2024年11月3日 by sporder
ブログNo.4631
雑色(ぞうしき) 退紅(薄ピンク)2-2
2-1 ブログNo.4630の続きです。
雑色(ぞうしき)の素材は綿地でございます。
今回は頭部には白丁帽を着用されます。
納品前の22着の雑色を前にすると、
清々しく淀みのない空気間の中で、
古式に則り粛々とご鳳輦を担がれるハレやかな様を思い浮かべました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2024年11月2日 by sporderブログNo.4630
雑色(ぞうしき) 退紅(薄ピンク) 2-1
雑色(ぞうしき) をご用意いたしました。
秋祭りで氏子の代表の方々が御鳳輦を担がれる際に、お召しになります。
上着と袴に分かれており、上下とも同色でございます。
今回は薄ピンクの退色(たいこう)と呼ばれる色でございます。
他に松葉色(濃い緑)や黄色もございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2024年11月1日 by sporderブログNo.4629
高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋 丸に左三つ巴
高張提灯を製作しました。
秋祭りで、境内に設えられます。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張りの高張仕様です。
正面には「八幡神社」、左右には社紋の「丸に左三つ巴」紋を黒色と赤色で描いております。
裏面には「氏子」をいれました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年10月31日 by sporder
ブログNo.4628
教旗 (丸に梅鉢)ツイル 110×90㎝
教旗を製作しました。
幅110㎝丈90㎝、布地はツイル地でございます。
紫地に丸に梅鉢紋を白抜きで染め抜いております。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年10月30日 by sporderブログNo.4627
門帳 160×30㎝ 左三つ巴 祇園守り紋入り
門帳をお仕立てしました。御神前に奉納されます。
幅160㎝丈30㎝、布地は人絹緞子小葵地模様入り、
布筋は胡蝶鳥柄入りでございます。
摺り柄は、左三つ巴と祇園守り紋を入れました。
お仕立ては単でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年10月28日 by sporderブログNo.4626
高張提灯 1尺3寸 御神燈 家紋 丸に橘 薄墨と赤(黒縁)
高張提灯を製作しました。
秋祭りに氏子の方々が玄関の前に吊られます。
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張りの高張仕様です。
正面には「御神燈」、
左右には家紋の「丸に橘」紋を黒色で縁取った薄墨と赤色で描いております。
裏面は家名でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。