神具
2024年5月6日 by sporder
ブログNo.4483
灯明 5寸 八足型
八足型の灯明を製作しました。
直径5寸(約15㎝)燭台が3台並びます。
燭台は電装仕様で、台は八足型です。
台の材質は桧材でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2024年5月3日 by sporder
ブログNo.4480
御霊舎 木曽桧製 30.5x15x35㎝
別注で御霊舎を製作しました。
ご家庭で御霊をお祀りされます。
幅30.5㎝奥行15㎝高さ35㎝ 材質は木曽桧製です。(内寸20×10.5×26㎝)
御扉には銅地本金メッキの、
扉金具(隅八双)をお取り付けしております。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年5月1日 by sporder
ブログNo.4478
鈴緒 三色布巻 5尺 直径1寸4分
鈴緒を製作しました。
拝殿正面に設えられます。
全長5尺(約150㎝)太さ1寸4分(約4.2㎝)、
赤白紺の三色布巻仕様でございます。
裏面には、ご奉納者名を赤色で彫り込んでおります。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年4月29日 by sporder
ブログNo.4477
御簾 新倭錦赤 60×65㎝ 切房二段染め
御簾をお仕立てしました。
社殿に設えられます。
幅60㎝丈65㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、
房は切房二段染めです。
倭錦の布地には、代表的な有職文様の「小葵(こあおい)」が多色で織り込まれております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年4月28日 by sporder
ブログNo.4476
神前幕 142×60㎝ 丸に梅鉢紋 天竺紫地
神前幕を製作しました。
ご家庭の御玄関に設えられます。
幅142㎝丈60㎝、素材は綿地(天竺)です。
全体を紫地に染め上げ、左右に家紋の丸に梅鉢紋を白抜きしております。
左右には家名と年月日を入れました。
中央を引き上げる揚巻房は、明るい紫色をご用意いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年4月26日 by sporder
ブログNo.4474
高張提灯 丸に梅鉢紋 天つなぎ柄入り 1尺4寸 平底油引き
高張提灯を製作しました。
正面玄関左右に設えられます。
直径1尺4寸(約80㎝)和紙張りの高張提灯です。
正面には、丸に梅鉢紋、上部には天つなぎ柄、後面には教会名を入れております。
底は平らな平底、油引きで仕上げております

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年4月25日 by sporder
ブログNo.4473
真榊用 榊葉
真榊用の榊葉をご用意しました。
真榊の上部にお取り付けいたします。
全長36㎝、紙と布を使って仕上げております。
本来の榊葉は、天然の榊を使用いたしましたが、
神殿調度としての真榊では、今回の御品をご使用されます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。