照明 御明かり 灯明
2024年6月9日 by sporder
ブログNo.4511
高張提灯 1尺3寸 底割れ油引き 御神燈 庵木瓜
高張提灯を製作しました。
お祭りにご使用されます。
直径1尺3寸(約37㎝)の和紙張り高張提灯です。
正面は「御神燈」、左右には家紋の「庵木瓜」、
後面には家名を入れております。
「庵木瓜」紋は、質素な佇まいの平屋と木瓜のモチーフを組み合わせたデザインでございます。

カテゴリー: 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年5月15日 by sporder
ブログNo.4490
高張提灯 和紙張り 24×55㎝
高張提灯を製作しました。
町内でお祀りされている祠に掛けられます。
直径24㎝高さ55㎝、 高張型提灯です。
正面には御見本通りの書体で「愛宕社」、裏面は「町内安全」を入れました。
和紙張り仕様で、油は引いておりません。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年5月6日 by sporder
ブログNo.4483
灯明 5寸 八足型
八足型の灯明を製作しました。
直径5寸(約15㎝)燭台が3台並びます。
燭台は電装仕様で、台は八足型です。
台の材質は桧材でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2024年4月26日 by sporder
ブログNo.4474
高張提灯 丸に梅鉢紋 天つなぎ柄入り 1尺4寸 平底油引き
高張提灯を製作しました。
正面玄関左右に設えられます。
直径1尺4寸(約80㎝)和紙張りの高張提灯です。
正面には、丸に梅鉢紋、上部には天つなぎ柄、後面には教会名を入れております。
底は平らな平底、油引きで仕上げております

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年3月29日 by sporder
ブログNo.4450
高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋:左三つ巴
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)、和紙張り提灯です。
正面は『御神燈』、左右は『左三つ巴紋』です。
後面には御奉納者名を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年3月26日 by sporder
ブログNo.4448
白木灯篭(灯篭)火袋 吉野桧製
参道に設置される、白木灯篭の火袋を製作しました。
屋根幅52㎝、屋根奥行54㎝、
胴幅7寸(21㎝)、高さ62㎝、材質は吉野桧材です。
火袋の4面はすりガラス調のアクリル板を入れており、
内部の電装はLED電球をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2024年3月25日 by sporder
ブログNo.4447
白木ぼんぼり 1尺3寸 ローソク仕様
白木ぼんぼりをローソク仕様に変更しました。
高さ1尺3寸(約40㎝)、材質は桧製の白木のぼんぼりです。
火袋にローソクが干渉しないように、火皿の位置を高くしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2024年2月2日 by sporder
ブログNo.4402
高張提灯 1尺4寸 御神燈 五瓜に唐花 底割れ 油引き仕様
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り高張型提灯です。
正面には楷書で「御神燈」、左右には家紋の「五瓜に唐花」を赤黒で入れ、
後面には家名を記しました。
全体は、油引きで仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年1月26日 by sporder
ブログNo.4396
白木ぼんぼり 2尺5寸 六角足
白木ぼんぼりを製作しました。
御神前に設えられます。
全高2尺5寸(約75㎝)材質は桧製です。
土台は六角足、LED電球の電装仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。