照明 御明かり 灯明
2018年1月13日 by sporderブログNo.2533
白木ぼんぼり 火袋張替 高さ24㎝直径24㎝
白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。
長期のご使用で、火袋が破れておりました。
標準仕様は紙張りになりますが、
今回は、張替前と同種の古代小葵柄の地模様の入った白布を使用いたしました。
ぼんぼりの中に火が灯ると、
火袋に地模様がうっすら映り、
神殿は一層厳かな雰囲気になるとと存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年11月20日 by sporder
ブログNo.2487
白木ぼんぼり 2尺5寸 十字足 ローソク仕様
白木ぼんぼりを製作しました。
全高2尺5寸(約75㎝)、材質は桧製、脚は十字足です。
内部には電球でなくローソクを立てられるため、
ソケットに代えて火皿をお取り付けいたしました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2017年9月21日 by sporderブログNo.2434
灯明 3寸5分 総高さ35.5㎝
灯明を製作しました。
既存の火皿を再利用し、
本金箔で整え、総高さを35.5㎝
台までの高さを25㎝といたしました。
台部分は、桧材を使用しております。
新品同様の灯明台に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年8月12日 by sporderブログNo.2401
白木ぼんぼり 1尺3寸 十字足 ローソク仕様
白木ぼんぼりを製作しました。
白木ぼんぼり 高さ1尺3寸十字足電装仕様を、ローソク仕様に変更です。
内部のソケットを 白木の台座を付けた火皿にお取替しております。
内部にローソクを入れるため、
十分な火の元の管理が前提ではございますが、
揺らめくローソクの灯は、
神殿の雰囲気を一層格調高く醸し出すように存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2017年7月24日 by sporderブログNo.2383
灯明台 火皿修理
灯明台の火皿を修理しました。
火皿の割れと 先端の欠けた部分を補修し、
再塗装いたしました。
火皿の土台部分や枠組みも若干緩みが出ておりましたので、
全体を分解し、
ひずみ部分を補正したうえで組み上げております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年6月7日 by sporderブログNo.2341
白木ぼんぼり 2尺5寸 六角足
白木ぼんぼりを製作しました。
御神前に神殿内の灯りとして設えられます。
全高2尺5寸(75cm) 、材質は桧製、脚部は六角型です。
新調のぼんぼりに灯がともると、
神殿の光と陰影のコントラストが美しく、
一層奥ゆかしく見えるかと存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2017年3月30日 by sporderブログNo.2278
白木ぼんぼり 火袋張替 4尺
白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。
長年のご使用で火袋部分が破れておりました。
丁寧に紙を外し、下地を整えてから、
専門職人の手によって張り替えられました。
時の経過が感じられる茶色がかったぼんぼりに、
新しく張り替えられた白い火袋が一層映えて見えます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2016年11月25日 by sporderブログNo.2168
新築神殿神具⑥ 白木ぼんぼり 4尺 六角足
白木ぼんぼり(雪洞)を製作しました。
神殿上段に据えられます。
全高4尺(約120cm)、脚は六角型、材質は桧製です。
神殿に設えられたぼんぼりは、
まわりを穏やかに照らし、
神を感じることのできる特有の雰囲気を醸し出します。
カテゴリー: 神壇 祭壇, 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2016年7月29日 by sporder ブログNo.2064
白木ぼんぼり 1尺3寸 ローソク仕様
白木ぼんぼりのローソク仕様をご用意しました。
全高1尺3寸(約40cm)です。
脚 の上部に軸を立て、その上に火皿をお取り付けしております。
近年ローソク仕様のぼんぼりは少なくなってきておりますが、
火を灯したときの炎の揺らぎ と、明るすぎない光量は、
『陰影礼賛』で述べられている闇と明かりの対比を生み出し、
美しさと神々しさが感じられる空間となるのでしょう。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。