提灯
2024年2月2日 by sporder
ブログNo.4402
高張提灯 1尺4寸 御神燈 五瓜に唐花 底割れ 油引き仕様
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り高張型提灯です。
正面には楷書で「御神燈」、左右には家紋の「五瓜に唐花」を赤黒で入れ、
後面には家名を記しました。
全体は、油引きで仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年1月8日 by sporder
ブログNo.4381
高張提燈 1尺3寸 底割れ油引き
高張提灯を製作しました。
直径1尺3寸(約37㎝)の和紙張り高張提灯です。
正面には社名、後面には「氏子中」の文字を入れております。
底部は、半分開く底割れ仕様、全体を油引きで仕上げました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年12月1日 by sporder
ブログNo.4351
高張提灯 1尺5寸 御神燈 平底仕様
高張提灯を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
直径1尺5寸(約45㎝)長さ約90㎝の高張型和紙張り提灯です。
正面には『御神燈』をくずし文字、後面には自治会名を楷書で描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月30日 by sporder
ブログNo.4323
ビニール提灯(ベージュ) 1尺4寸 十六菊紋
ビニール提灯を製作ました。
拝殿正面左右に設えられます。
直径1尺4寸(約40㎝)ベージュ色のビニール製提灯です。
正面には社名、左右には社紋の『十六菊』を赤色で描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月28日 by sporder
ブログNo.4321
弓張提灯 丸に梅鉢紋
弓張提灯を製作しました。
秋祭りにご使用されます。
形状は、提灯を竹製の弓で支える弓張型です。
提灯本体の直径22cm高さ42㎝、弓の高さは48㎝です。
正面には家紋の『丸に梅鉢 』 、裏面には家名を記しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月23日 by sporder
ブログNo.4317
高張提灯1尺3寸 御神燈明 隅切り角に木瓜
高張提灯を製作しました。
秋祭りにご使用されます。
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張り高張型です。
正面には楷書で『御神燈』裏面には家名を黒色で入れております。
左右には家紋の『隅切り角に木瓜』を赤色と黒色で描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月19日 by sporder
ブログNo.4313
御簾 新倭錦 梅鉢紋入り 62×75㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅62cm丈75cm、竹は綿糸表編み、
布は倭錦赤梅鉢紋入りです。房は切房二段染めでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月18日 by sporder
ブログNo.4312
小田原提灯張り替え
小田原提灯を張り替えました。
直径30㎝高さ74㎝の大型の提灯です。
長期のご使用により火袋が破れておりました。
上下の口輪(木枠)は、金具の付いた上質のものでしたので、
再利用し火袋を張り替えました。
正面には社名、後面には『氏子中』を黒色で記しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月16日 by sporder
ブログNo.4311
弓張提灯 隅切り角に木瓜
弓張提灯を製作しました。
秋祭りにご使用されます。
形状は、提灯を竹製の弓で支える弓張型です。
提灯本体の直径22cm高さ42㎝、弓の高さは48㎝です。
正面には家紋の『隅切り角に木瓜 』 、裏面には家名を記しております。

カテゴリー: 日本の美しいデザイン, 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月11日 by sporder
ブログNo.4306
高張提灯1尺4寸 平底油引き 御神燈 丸に剣片喰
高張提灯を製作しました。
秋祭りの際に、家の玄関に設えられます。
直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り高張提灯です。
正面には『御神燈』、側面には家紋の『丸に剣片喰』を黒色で描いております。
後面には家名を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。