トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 提灯
352 高張提灯 後面家紋入り
高張提灯を製作しました。 標準よりやや小さめの直径1尺3寸で、 和紙張り油引き仕上げです。 表面には『御神燈』 後面には 家紋を家名を入れました。
カテゴリー: 提灯 | コメントは受け付けていません。
330 高張提灯 御神燈
高張提灯を製作しました。 和紙張りの提灯で、直径1尺4寸(約40cm)の標準的なサイズです。 正面には、楷書で『御神燈』、裏面には『氏子中』の文字を入れました。 提灯全体には、油引きをしております。 御神前に奉納される提灯の基本的なかたちになります。
314 高張提灯 社紋入り
高張提灯を製作しました。 側面左右に社紋(縦木瓜・立ち木瓜)を赤黒で入れております。 紋をやや小ぶり描き、中央に配することで、 奥ゆかしさが感じられます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
308 高張提灯(ビニール製) 社紋入り
高張提灯を製作しました。 直径1尺4寸(約40cm) の標準的な寸法です。 門前に長期間掛けられるため、材質はビニール製でおつくりしました。 提灯の左右には 大きく社紋を入れております。 紋帳に記載されていないかたちですが、 古来の由来を感じさせる、綺麗な意匠だと思います。