提灯
2019年3月22日 by sporder
ブログNo.2919
高張提灯 1尺3寸 御神燈 二重輪に沢瀉(おもだか)
高張提灯を製作しました。
御祭典の日の、ご家庭の玄関に設えられます。
直径1尺3寸(約38㎝)の高張型和紙張りの提灯です。
正面には『御神燈』、後面には家名、 左
右には『二重輪に沢瀉(おもだか)』紋を黒色と赤色で描いております。
一重の輪 や 丸の無い沢瀉(おもだか)は
数多所で目にすることができますが、
今回の二重輪は初めてで、
多彩な文様のバリエーションは、日本人の持つ感性の豊さかと存じます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2019年3月14日 by sporder
ブログNo.2912
高張提灯 1尺5寸 社名 左三つ巴 赤
高張提灯を製作しました。
直径1尺5寸(約45㎝)長さ90㎝の和紙張りです。
正面には社名、後面には奉納年月日を黒色で記しております。
左右には社紋の『左三つ巴』紋を
大きく赤色で描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2019年2月25日 by sporder
ブログNo.2897
高張提灯 1尺4寸 御神燈 丸に剣片喰
高張提灯を製作しました。
お祭りの際に、家の玄関に掛けられます。
直径1尺4寸(約40㎝)、和紙張り高張提灯です。
正面には『御神燈明』、
側面には家紋の『丸に剣片喰』、
後面には家名を入れました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2019年2月6日 by sporder
ブログNo.2880
高張提灯 1尺4寸 丸に梅鉢 天つなぎ
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)和紙張りの提灯です。
正面には、『丸に梅鉢』紋、
上部には赤色で『天』をモチーフにした
3本のラインを赤色で入れております。
底は平底、全体は油引きで仕上げました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2019年1月16日 by sporder
ブログNo.2861
高張提灯 1尺4寸 御神燈 左右紋 左三つ巴 青 赤
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り提灯です。
『御神燈』、側面には『左三つ巴』の紋を青色、
赤色で左右に配しております。
後面には、ご奉納者のお名前を3名連名で記しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2019年1月7日 by sporder
ブログNo.2853
高張提灯 1尺3寸 御神燈 14菊紋
高張提灯を製作しました。
御祭典の際に、境内に掛けられます。
直径1尺3寸(約37㎝) 、和紙張り提灯です。
正面には『御神燈』、後面には社名を入れ
側面には、14菊を赤色で描いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2018年12月5日 by sporder
ブログNo.2826
高張提灯 和紙張り 33×63㎝ 社名入り
高張提灯を製作しました。
御祭典の際に10張奉納されます。
直径33㎝和紙張り仕様です。
正面には社名、 後面にはご奉納者名を楷書で入れました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2018年11月12日 by sporder
ブログNo.2805
高張提灯 1尺4寸 御神燈 丸に剣片喰
高張提灯を製作しました。
御祭典の際にご家庭の玄関左右に下げられます。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張りです。
正面には『御神燈』側面には、
家紋の『丸に剣片喰』を黒・赤、
後面に氏名を黒色で入れました。
提灯、神前幕など社紋・家紋を扱う際には、
紋用の葉脈の1本まで、ご指定通り再現できるように細心の注意をはらいますが、
出来上がった紋を見ると、
古人の感性で完成された各種の紋の美しさに見入ってしまいます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2018年10月8日 by sporder
ブログNo.2774
高張提灯 1尺3寸 御神燈 丸に下がり藤 氏子中
高張提灯を製作しました。
御祭典にご使用されます。
直径1尺3寸(約38㎝)の高張型です。
正面には楷書で『御神燈』、後面には『氏子中』、
両側面には社紋の『丸に下がり藤』を黒で描いております。
和紙張りで仕上げた提灯には、油引きをしていないため、
和紙の白色と文字・紋の黒色のコントラストが美しく、
一層引き立って見えます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2018年10月4日 by sporder
ブログNo.2770
丸提灯24×29㎝ 地蔵尊
丸提灯を製作しました。
直径24㎝高さ29㎝和紙張りの丸提灯です。
正面には、『地蔵尊』
側面には赤色で地蔵紋を入れてました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。