御霊をお祀りするための神具
2025年3月1日 by sporder
ブログNo.4724
白木ぼんぼり 2尺5寸
白木ぼんぼりを製作しました。
社殿から拝殿にかけてのお明かりとしてご使用されます。
高さ2尺5寸(約75㎝)、材質は桧製です。
脚は十字足でございます。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
2025年2月26日 by sporder
ブログNo.4722
御簾 赤地白紋 140×70㎝ 切房付
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅140㎝丈70㎝、竹は綿糸表編み、布は赤地白紋梅鉢紋、
お仕立ては布筋両面仕立てです。
房は切房二段め、
巻き上げは50㎝で房紐を調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年2月25日 by sporder
ブログNo.4721
戸帳 180×90㎝ 布筋赤紫 朽木入り
戸帳をお仕立てしました。
20年に一度の式年御造営に伴い、社殿内の内装を新調されます。
扉に設える戸帳は、幅180㎝丈90㎝、布地は白地無地(化繊)でございます。
布筋は赤紫胡蝶鳥柄入り、朽木柄入りでございます。
今回は胡蝶鳥柄や朽木が摺り柄ではなく、それぞれの文様が生地に織り込まれております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2025年2月21日 by sporder
ブログNo.4717
神前幕 十六八重表菊 90×30㎝ 綿地(シャークスキン)
神棚幕をお仕立てしました。
幅90㎝丈30㎝、素材は綿地(シャークスキン)白地でございます。
左右に「十六八重表菊」を黒色で染め上げております。
ご指定のより上部はチチを付けず、袋仕立てで仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年2月13日 by sporder
ブログNo.4709
遠山三方 吉野桧 8寸
遠山三方(三宝)を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
折敷の幅が8寸(約24㎝)高さ12.8㎝、材質は吉野桧製でございます。
遠山三方は、三方と膳(足付折敷)の中間の高さでございます。
ご神饌に使用される御備え台は、
三方、遠山三方、膳(足付折敷)、高坏(高杯)など多様なかたちがございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年2月7日 by sporder
ブログNo.4706
御簾 新大和錦(倭錦) 切房二段染め 90×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅90cm丈40cm、竹は綿糸表編み、布地は新大和錦(新倭錦)房です。
房は切房二段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年2月5日 by sporder
ブログNo.4704
八脚案 天板木曽桧 75×27×88,108㎝ 二段型 下部横桟、E型桟付
八脚案を製作しました。
幅75㎝奥行27㎝高さ88㎝、108㎝の二段型です。
材質は天板が木曽桧製です。
2台の案を安定させるために、下部には横桟をそれぞれに入れ、
両案をE型桟で固定しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2025年2月2日 by sporder
ブログNo.4702
御簾 127×63㎝ 正絹本倭錦赤 麻房付
御簾をお仕立てしました。
社殿扉内の御簾のお取替えです。
幅127㎝丈63㎝、竹は綿糸表編み、
布地は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
縦布は、両面でお仕立てをしてります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2025年1月31日 by sporder
ブログNo.4700
御簾 84×18㎝ 正絹本倭錦緑梅鉢紋入り より房二段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚御簾のお取替えです。
幅84㎝丈18㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦緑、丸に梅鉢紋です。
房は、より房二段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。