御簾
2011年7月22日 by sporder446
御簾 赤地白紋 切房付き
神殿の御簾をお仕立しました。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋(梅鉢紋)十釜の寿で、
房は紅白2段染めの切房です。
御簾の裾にはパイプを巻き込んで、
巻き上げているような質感を出しています。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年7月14日 by sporder439
御簾房 より房2段染め(8寸)
御簾房を製作しました。
神殿御簾の房をお取替えされるもので、 紅白2段染めのより房です。
御簾房の紐の長さは、
御簾を巻き上げる寸法に合わせておつくりいたします。
より房は1本づつ糸が撚ってあり、質感の高い華麗な房です。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年7月10日 by sporder435
家庭祀りの神具一式
ご家庭でお祀りされる神具を納入しました。
事前の打ち合わせどおりに仕上がった神床に、
御社、灯明台(一昨日掲載)、神饌台、 御簾(昨日掲載) 等の神具をしつらえました。
神床内の壁面は、白壁にすることが多いのですが、
お部屋全体が白を基調とした明るい洋風の造りのため、
壁面を木調にされたことで、 調和の取れた神床になりました。
カテゴリー: 神具, 御簾, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2011年7月9日 by sporder434
御簾 正絹本倭錦 梅鉢紋入り
ご家庭の神床にしつらえられる御簾をお仕立しました。(96×109cm)
布は、正絹本倭錦の梅鉢紋入りです。
房には、紅白2段染めのより房をお付けしております。
竹は、 表裏を交互に編む『一本返し』で編み上げましたので、
反りの出にくい落ち着きのある御簾に仕上がりました。
正絹布とより房を組み合わせることで、
晴れやかで華のある印象になります。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年7月5日 by sporder431
御簾 萌黄綾錦金糸入り布 麻房付き
御簾をお仕立しました。
布は、萌黄金糸入りの綾錦で、房は麻房の三段染めです。
萌黄の柔らかで控えめな色合いですので、
ご家庭の神床にしつらえられても、和洋のお部屋を問わず自然と馴染みます。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年7月3日 by sporder429
天理教 神殿神具
教会の神殿神具一式を納入しました。
旧神殿を改修拡張されたものです。
改修にあたり、御社、神饌台、御簾等が最善のバランスでおさまる様に、
棟梁と神床寸法や仕様について綿密に打ち合わせを行いました。
棟梁の気持がこもった神殿に、御社や御簾が釣り合い、
窓からは晴れやかな光が差し込んでいます。
カテゴリー: 御簾, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2011年6月25日 by sporder422
御簾 正絹菊七宝 麻房付き
御簾をお仕立しました。
神社内の末社様にかけられる御簾で、
生地は正絹地の菊七宝柄、房は麻の三段染めです。
布には、朱色をベースとしてに萌黄、薄桜、山吹、濃藍、白、淡藤色といった
多種の和の色が織り込まれていますが、
全体に見ると精妙に調和して柔らさが感じられ、可憐な御簾に仕上がりました。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年6月22日 by sporder419
御簾 新倭錦 切房
御簾をお仕立しました。
ご家庭の神棚にしつらえられるもので、
24×30cmの小さめの御簾です。
布は新倭錦、房は紅白の2段染めの切房です。
裏面にも裏布をつけたお仕立をしております。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年6月20日 by sporder417
御簾 三枚割り 新倭錦 梅鉢紋入り
御簾をお仕立しました。
布は、梅鉢の紋の入った新倭錦で、房は紅白2段染めの切房です。
ご家庭の神床幅が170cmと広いため、 三枚に割っております。
三枚割の割付は、決まったものではなく、神床全体の釣り合いがとれるよう、
御社や神饌される三方の寸法や数から最適な御簾の割合をご提案しております。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年6月12日 by sporder410
御簾 本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立しました。
布は正絹地の本倭錦で、 房は麻の三段染めです。
御簾の裾に、パイプを巻き込むことで、
丈の短い御簾でもまっすぐに伸びて落ち着きます。
自然な毛羽立ちが残る麻房に、質素ながら無垢な清らかさを感じます。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。