御簾
2011年6月7日 by sporder406
御簾房 切房 紅白二段染め
御簾房を製作しました。
紅白2段染めの切房で、
房本体の長さは、7寸(約22cm)です。
御簾の巻上寸法は、鈎(かぎ)の寸法と紐の長さによって決まります。
紅白の房の中で、金色の金具が品の良い上質感を醸し出しています。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2011年6月3日 by sporder402
御簾 神殿御簾
神殿の御簾をお仕立てしました。
布は赤地白紋(寿)で、房は切房の2段染めです。
外陣は両面、内陣は片面裏付き でお仕立しております。
白木と白壁の神殿に御簾がかかると、
明るく清純な雰囲気になったように感じます。
カテゴリー: 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2011年5月28日 by sporder397
御簾 新倭錦 切房付き
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に掛けられるもので、竹は表編み、
布は新倭錦で、房は切房紅白2段染めです。
通常は房の鈎(かぎ)で、御簾を巻き上げておかれます。
巻上寸法につきましては、神床と御社の寸法と全体のバランスを考え併せ、ご相談の上決めさせていただきました。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年5月26日 by sporder395
御簾 御社用 新倭錦 切房付き
外祭宮社殿の御簾をお仕立しました。
幅約28cmの小型の御簾です。
布は赤地の新倭錦で、房は紅白2段染めの切房をお付けしました。
神前御簾は、幅が狭い場合でも房を2本お付けするのが
基本的な形になります。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年5月16日 by sporder386
御簾 本倭錦 パイプ巻き
御簾をお仕立しました。
布は、正絹本倭錦、竹は表編み、房は麻房三段染めです。
御簾の裾にふくらみのある質感をもたせるため、パイプを巻き込みました。
巻き込むことで、御簾の落ち着きも良くなります。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年5月4日 by sporder375
御簾 朱地十六菊 より房付き
御簾をお仕立しました。
布は、朱色に十六菊が金糸で織り込まれたもので、
竹は表裏を交互に編んだ一本返し編みです。
幅が約12尺(約360cm)と長尺のため、房を四本つけております。
仕立ては、表裏同じの両面仕立です。
朱色の生地には立涌の雲が地模様で入り、
紅白2段染めのより房との釣り合いが、
上品な華やかさを演出しているように思います。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年4月27日 by sporder379
御簾 社殿用 正絹本倭錦 麻房付き
外祭宮の大型社殿用の御簾をお仕立しました。
布は、正絹本倭錦で、房は麻の三段染めです。
御簾の下部には、下縁もお付けしております。
裏側の親骨(竹)が直接見えないよう赤布で覆い、
の筋の裏側も赤色の裏布をつけました。
白木の社殿に、落ち着きのある色合いの御簾が一層映えます。
カテゴリー: 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2011年4月24日 by sporder366
御簾 金紋入り(梅鉢) 一本返し編み
御簾をお仕立しました。神殿用の大きいもので(幅117丈210cm)、
竹は、表裏を交互に編んだ一本返し編みで、布は、雅の金紋です。
表裏が同じに見える 両面でお仕立しました。(房は表側)
紅白2段染めの房頭の白が入ることで、全体が明るく清らかな雰囲気になったように感じます。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2011年4月14日 by sporder356
家庭祀りの神具一式
ご家庭の神床に神具一式を納入しました。
事前にご用意いただいた神床に、御社、御社台(昨日のブログに掲載) 、
神饌台(八脚案)、御簾、三方などを据えました。
特に、見下げず、見上げすぎない 御社の位置にこだわりました。
神具が入ったことで、お部屋全体が清々しく けじめのある雰囲気になったように思います。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2011年4月11日 by sporder353
御簾 3枚割り 正絹本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立しました。
神殿用の長尺の御簾です。
正絹本倭錦の布、房は麻房三段染めで、左右の丈が長い3枚割りです。
それぞれの布の接するところは、職人の熟練の手業によって、
綺麗に柄合わせされています。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。