八脚案、神饌台、八足

八足(八脚案、八足台) スプルース材 足高型

2012年4月10日 by sporder

676
八足(八脚案、八足台) スプルース材 足高型   

八足を製作しました。
材質はスプルース材、幅は1尺6寸(約48cm)です。

椅子に掛けてバランスの取れる高さという事で、
総高さを58cmにしております。

既製品の寸法より20cm以上高いですが、
幅が広いため釣り合いのとれた形におさまりました。

神饌台(八脚案・八足台) スプルース 脚部取り外し型(ジョイント金具)

2012年4月4日 by sporder

671
神饌台(八脚案・八足台) スプルース 脚部取り外し型(ジョイント金具)  

神饌台(八脚案・八足台)を製作しました。 

御神饌を御供えされるための台で、 
幅80×奥行36×高さ30cm の奥行が深く低型の台です。 

材質はスプルース材で、 
脚部が取り外せるように、ジョイント金具を埋め込んでおります。  

天板に直接金具を付けるできますが、 
天板の反り防止のため、
天板の裏に蟻差しで桟を入れ、そこに金具を埋め込みました。

三曲台(三味線、胡弓用台) 足高 木曽桧製  

2012年4月2日 by sporder

669
三曲台(三味線、胡弓用台) 足高 木曽桧製  

三味線と胡弓をのせる、三曲台を製作しました。  

材質は木曽桧材で、
椅子に掛けたときに、手に取りやすい高さ(ご指定寸法)に設定しております。 

三曲台は、既製品として低型と足高型がございますが、
今回のように、ご指定の寸法での製作も承ります。

御霊舎 八幡宮 木曽桧造り 総八双扉金具付き 2/2 

2012年3月21日 by sporder

660
御霊舎 八幡宮 木曽桧造り 総八双扉金具付き 2/2  

ご家庭の御霊の神具一式を納入しました。
神床にあわせた寸法に、
御霊舎(ブログNo.659),御社台(ブログNo.650)神饌台(八脚案)(ブログNo.651)
御簾(ブログNo.652)を全てお誂えしております。  

御霊舎の内部も 厚畳・紫布筋の戸帳を設えました。  
神床の内壁三面には、白布を張り、
白木の社等の神具、御簾を設えることで、 
清々しい気持ちで参拝できる 間ができたように思います。

御社台と神饌台(八脚案) 2/2

2012年3月15日 by sporder

655
御社台と神饌台(八脚案)2/2

昨日掲載の御社台と神饌台(八脚案)を製作するにあたり、
具体的なイメージをつかんでいただくために、
cadで簡単な図面を作成し、ご提案いたしました。 

神床の製作においては、全体のバランスはもちろんですが、
特に御社の位置がポイントになります。

御社台と神饌台(八脚案)1/2  

2012年3月14日 by sporder

654
御社台と神饌台(八脚案)1/2  

ご家庭の床の間を神床にされるために、
八脚案の御社台と神饌台を製作しました。 

御社を据える奥の台は床框の上、
ご神饌を供える手前の台は、框の下に設置されます。 

框の段差が、案の段差に釣り合うため、 
両方の案の高さは、同じにしております。 

材質は、スプルース材で、 
台の高さが高いため、補強に横桟を入れております。

神饌台(八脚案) 家庭祀り  

2012年3月11日 by sporder

651
神饌台(八脚案) 家庭祀り

神饌台(八脚案)を製作しました。(幅58cm)
昨日掲載の御社台(ブログNo.650)の前に据えるもので、
材質は木曽桧材です。

高さと段差は、神床全体のバランスと、
三方の寸法から設定しております。

御社台と神饌台が調和し、
まとまりのあるかたちに仕上がったように思います。

神饌台(八脚案) スプルース材 

2012年2月19日 by sporder

632
神饌台(八脚案) スプルース材  

神饌台(八脚案)を製作しました。 

材質はスプルース材です。 

神殿の三段ある案の、下段のお取替えです。 

案の高さは10cmですが、板の厚みが1寸(3cm)あるため、
安定感のある形に仕上がりました。

簡易祭壇 三段型 天板スプルース材

2012年2月14日 by sporder

628
簡易祭壇 三段型 天板スプルース材  

祭壇を製作しました。 

組み立て分解のできる簡易型で、天板はスプルース材です。 

天板の厚みは、
八脚案と同じ(3cm)にすると重くなり、携帯性が損なわれるため、 
やや薄めにしております。 

高さもご指定により、標準寸法よりやや低目に設定しました。

八足(八脚案) 木曽桧製 

2012年2月11日 by sporder

625
八足(八脚案) 木曽桧製  

八足(八脚案)を製作しました。 
材質は、天板が木曽桧の板目、脚部は吉野桧です。  

寸法は、幅、奥行、高さとも ご指定の寸法で仕上げました。 
(今回の寸法は、幅約60cm)  

木曽桧の板目は、天然素材のため、
製作ごとに木の目の流れ具合や、
人肌色をベースとした 赤や白の色合いの強さが異なります。

しかし、そのそれぞれの組合わせに、
意図しない美しさが宿っているように思います。