八脚案、神饌台、八足

八脚案(神饌台・八足台) 木曽桧製 幅168cmm 

2012年10月28日 by sporder

858
八脚案(神饌台・八足台) 木曽桧製 幅168cmm   

八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 

ご家庭の神床に、御神饌用の台として設えられるものです。 

幅168cm、奥行30cm、高さ40cm、
天板は木曽桧材です。 

三方だけでなく、 他のご神饌を御供えされる場合には、
今回のように奥行を深くされることが多いです。

神饌台(八脚案) 三段 桧製  幅67cm

2012年10月21日 by sporder

851
神饌台(八脚案) 三段 桧製   幅67cm

三段型の神饌台(八脚案)を製作しました。 

神床に設えられえるもので、 材質は桧材です。  

幅が67cm、奥行が15cm、
高さは10cm、20cm、30cmです。 

木曽桧の天板が美しく、
落ち着きのある案に仕上がりました。

八脚案(神饌台・八足台) スプルース製  

2012年10月13日 by sporder

844
八脚案(神饌台・八足台) スプルース製  

八足案を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられるものです。 

材質はスプルース材で、 
寸法は、幅75cm奥行24cm高さ110cmです。 
 
ご指定により、案の脚部の間に、
1尺5寸の八足が納まるように、 脚の間隔を少し広げております。

八脚案(神饌台・八足台)  総木曽桧造り 

2012年10月11日 by sporder

842
八脚案(神饌台・八足台)  総木曽桧造り   

八脚案を製作しました。 

御家庭の神床に設えられるものです。  

幅3尺(約90㎝)、奥行1尺(約30㎝)、高さも3尺です。 

材質は、すべて木曽桧(尾州)で製作しております。  

脚の取り外しができるように、ネジ式仕様で仕上げております。  

天板から脚まで、人肌のような柔らかな色合いで揃い、 
素材にこだわりのある上質な案に仕上がりました。

八脚案(神饌台、八足台) 三段 スプルース製  

2012年10月6日 by sporder

838
八脚案(神饌台、八足台) 三段 スプルース製  

八脚案(神饌台、八足台) を製作しました。 

材質は、スプルース材の三段型です。 

幅120cm、奥行24cm、高さは60、75、90cmです。 

幅に対して奥行があり、全高も高すぎず、
安定感のあるかたちに仕上がりました。

八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製  幅2尺(約60cm)

2012年9月28日 by sporder

831
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製  幅2尺(約60cm)  

八脚案を製作しました。 

ご家庭の神床に
御神饌用の台として設えられるものです。 

材質は木曽桧材で、 幅60cm、、高さは70cmです。 

1寸(約3cm)の厚みのある天板は、
木曽桧特有の人肌のような優しい色合いで、
手を止めて見入ってしまいます。

八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 

2012年9月25日 by sporder

828

八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製   

八脚案を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられるものです。 

天板は木曽桧材、脚部は吉野桧材です。 

幅2尺5寸(約75cm)、奥行9寸(約27cm)、
高さ2尺5寸(75cm)で、
正面から見ると正方形となる 
日本人がおさまりと、安定感を感じる『かたち』に仕上がりました。

御社台、神饌台(八脚案、八足台) 三段   

2012年9月15日 by sporder

819

御社台、神饌台(八脚案、八足台) 三段

ご家庭の神床に設えられる、
御社台と神饌台(八脚案)を製作しました。

材質は、木曽桧材です。

幅は90㎝で、 最上段(120㎝)には御社を据えられるため
奥行52cmです。

2段目、3段目はご神饌用の台で、奥行は27㎝と24㎝です。

御社台の奥が深く、3台並べると奥行感が出て、
揺るぎない安定を感じる かたちに仕上がりました。

神饌台(八脚案) 三段 桧製  

2012年9月9日 by sporder

813
神饌台(八脚案) 三段 桧製

神饌台(八脚案)を製作しました。

神床に設えられえるもので、 材質は桧材です。

神床の内寸が3尺(半間、約90cm)のため、
神饌台の幅は、お掃除等で引き出したときに、
内壁に当たらないように、少し控えて 87cmとしております。

奥行は三方に合わせて5寸(約15cm)、
高さは、10cmの段差をつけて、
30cm、20cm、10cmで仕上げました。

幅、奥行、高さのバランスのとれた案に仕上がったように思います。

八脚案(神饌台、八足台) 桧製 幅6尺(約180cm)  

2012年8月26日 by sporder

801
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 幅6尺(約180cm)  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

神殿の御神饌用にお使いになるものです。 

材質は、天板が木曽桧材、脚部は吉野桧材です。 

常設の案でなく、大祭等で御神饌が多いときのご使用のため、
平素は分解収納できるように、ジョイント金具仕様にしております。 

幅が広いですが、脚が高すぎず、
奥行きが9寸(約27cm)あるため、
安定感のある『かたち』に仕上がりました。