金幣を製作しました。
幣串の全長が4尺(127cm)の大型の金幣です。
切下型の幣は本金箔で仕上げられ、
黒塗りの幣串には本金メッキ金具が配されています。
神殿の中心に設えられた金幣は、
本金箔特有の落ち着きのある光を放ち、
畏敬の念を抱かせるような、
清々しくも重厚な雰囲気を醸し出すように思います。
太鼓1尺3寸用 ラワン製
平釣太鼓台を製作しました。
直径1尺3寸(約39cm)の胴の浅い平釣太鼓用の台です。
幅72.5cm×奥行34cm×高さ8.35cmの標準寸法、
材質はラワン材でニス引き仕上げです。
太鼓台はご指定の寸法と材質(ラワン材、桧材)で製作いたします。
971
八脚案(神饌台、八足台)総吉野桧製 三段型 , 金幣1尺、朱塗り三方 7寸
ご準備のできた
八脚案(ブログNo.958)、金幣一尺(ブログNo.961)、
朱塗り三方(ブログNo.956) を設えました。
総吉野桧製の案の最上段には、金幣(左右には御神符)、
下の段には朱塗り三方でご神饌されます。
吉野桧の自然な白と、朱三方の濃い赤色、
金幣の穏やかな金色の色合いは、
神の坐す空間に相応しい、
格調の高さと清々しさを感じる組み合わせの様に感じます。
幕房(揚巻房)を製作しました。
幅8m60cmの大型の幕(ブログNo.965)に設えるものです。
房本体の長さが1尺(約30cm)、
色は紫、平頭のより房です。
紫色の揚巻は、
目立ちすぎずに幕を引き立てる、幕房の定番色といえます。