トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 2025年
ブログNo.4683 長折敷 4.55×22×5㎝ 吉野桧製
長方形の折敷を製作しました。
幅45.5㎝、奥行22㎝高さ5㎝です。
材質は吉野桧製でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.4682 霊璽 (御霊箱) 高さ7寸 繰り出し式 5枚入り、10枚入り
10枚の標木(薄板)が納まる 霊璽を製作しました。
幅10㎝奥行7.5㎝高さ7寸(約21㎝)、材質は桧製です。
覆いには正絹本倭錦の布地を使用し、 神鏡と白房をお取り付けしております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.4681 厚畳 24.5×11× 1.8 mm 繧繝 二方縁
厚畳を製作しました。 幅24.5㎝奥行11㎝高さ1.8㎝です。 縁は繧繝、二方縁仕立てでございます。
ブログNo.4680 門帳(戸帳) 210×40㎝
門帳(戸帳)をお仕立てしました。
幅210㎝丈40㎝です。 布
地は小葵柄が織り込まれた人絹緞子、 布筋は赤紫 胡蝶鳥柄入りでございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.4679 揚巻房 8寸 白
揚巻房(幕房)を製作しました。
神前幕にお取り付けされます。
色合いは白色、房本体の長さが8寸(約24㎝)、平頭より房仕様です。 全長は46㎝、揚巻の幅は23㎝に仕上げました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.4678 御簾 57×55㎝ 新大和錦(新倭錦)青 切房3段染め
御簾をお仕立てしました。
お正月をお迎えされるにあたり、御簾の新調です。
幅57㎝丈55㎝、竹は綿糸表編み、 布は新倭錦青地、房は切房二段染めでございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。