2012年

桐製 木札箱 

2012年1月21日 by sporder

606
桐製 木札箱   

木札を収納する箱を製作しました。 

材質は桐材で、木札を立てて収納されるため、
 縦長の形状で、正面は引き上げ式にしました。  

桐材は、
恒湿作用があり ヤニ(油分)が出ず、難燃性で防虫効果も高いことから、 
貴重品の収納に適した素材です。

専門の桐職人の手によって、
隙間の無い、緻密な仕上がりの箱が出来上がりました。

八脚案 灯明台 木曽桧材 

2012年1月20日 by sporder

八脚案 灯明台 木曽桧材 

八脚案 灯明台   

灯明台を製作しました。 
神殿で灯明を置くためにお使いになるもので、
材質は木曽桧材です。 

脚部と天板の取り付けは、ご指定により糊付け仕上げです。 

幅32cmの小さな案ですが、
脚部が太めで安定感のあるかたちに仕上がりました。

丸提灯 柄付き   

2012年1月19日 by sporder

604
丸提灯 柄付き   

柄付きの丸提灯を製作しました。 

1月15日のとんど(どんど焼き、左義長)の火を
家に持ち帰るためにお使いにされるもので、
地の提灯に黒塗りの竹の柄が付いています。 

とんどの火を持ち帰り、竈やお風呂の火種として入れたり、
お餅を焼いたりして無病息災を願う習慣が、地域の伝統して残っています。

御簾 白竹白糸編み 白金襴 白より房付き

2012年1月17日 by sporder

603
御簾 白竹白糸編み 白金襴 白より房付き 

御簾をお仕立しました。 
神殿にしつらえられるもので、 
竹は白竹白糸表編み、布は白金襴、房は白より房です。   

全て『白』の名称の素材で仕上げられた御簾は、
穢れの無いという言葉がふさわしいくらいに清浄で、 
布や御簾の金具の金色が、奥ゆかしさを醸し出しています。  

無彩色なるがゆえに、 自己主張することなく、
神殿の雰囲気を高めるように思います。


六角吊灯篭 修理 鍍金直し

2012年1月16日 by sporder

602
六角吊灯篭 鍍金直し   

六角吊灯篭を修理しました。 

現状は、 全体に錆が出て
土台の軸受けや扉の打ち掛け金具の欠如などがあり、
組み上げることすらできない状態でした。 

専門職人の手によって、 
破損部分の金具の取り替えや、歪みの補正がなされ、 
本金メッキが施されると、
六角吊灯篭の本来の輝きを取り戻しました。

八脚案(神饌台) スプルース製  

2012年1月15日 by sporder

601
八脚案(神饌台) スプルース製  

八脚案(神饌台)を製作しました。
材質はスプルース材で、 
幅60cm 奥行20cmで高さは、21cmと36cmです。

ご指定どおりの寸法で製作しましたが、
 並べてみると、黄金比に近いバランスで、
落ち着きのある案に仕上がりました。

御簾 新倭錦  三枚割り紅白二段染め切房付き

2012年1月14日 by sporder

600
御簾 新倭錦  三枚割り紅白二段染め切房付き   

御簾をお仕立しました。 
社殿にしつらえられるもので、1間半(約270cm)を3枚に割っております。 

竹は綿糸表編み、 布は新倭錦、房は切房紅白2段染めです。
正面から見たとき、御簾の切れ目がわからないように、
天布(横布)縦布とも柄合わせをしております。  

今回はご指定により、3分割しましたが、一枚でお仕立することもできます。 
御簾の割り数を変えるだけでも、しつらえた時のイメージは変わります。

御簾房 より房 紅白2段染め 

2012年1月13日 by sporder

599
御簾房 より房 紅白2段染め   

御簾房を製作しました。  
紅白2段染めのより房で、 
ご指定の巻上げ寸法に合わせて、紐の長さを調整しております。  

一房づつ職人の手によって、手染めされた赤色には
深紅(ふかきくれない)といえるような深みがあり、 
白色との取り合わせが上品で 
御簾に合せるとより引き立ちます。

高張提灯 左右紋入り   袋紋、玉紋

2012年1月12日 by sporder

598
高張提灯 左右紋入り    袋紋、玉紋 

高張提灯を製作しました。 

和紙張り油引仕様で、正面には社名、
左右には、袋と玉の紋、
裏には『氏子中』を入れております。

専門職人の手によって丁寧に描かれた、『袋』と『一つ玉』の紋は、
意匠としても際立ったものがあり、
古人(いにしえびと)の感性の高さを感じます。

御簾 綾朱地金糸入り 麻房付き 

2012年1月11日 by sporder

597
御簾 綾朱地金糸入り 麻房付き   

御簾をお仕立しました。  
ご家庭の神床にしつらえられるもので、 
竹は綿糸表編み、布は綾朱地金糸入り 
麻房付きで、片面赤裏付き仕立です。 

幅136cm 丈80cmで、ご指定寸法(40cm)に巻上できるように、
房紐の長さを調整しております。 

金糸入りの布は、一見派手に見えますが、
仕立てると、 落ち着きのある華やかさを感じる御簾に仕上がります。