2011年3月

神前幕 テトロン縮緬(ちりめん)

2011年3月21日 by sporder

334
神前幕 テトロン縮緬(ちりめん)

神前幕を製作しました。
全長540cm丈200cmの大型の幕で、生地はテトロン縮緬です。
質感のある濃い紫の生地に、竜胆(りんどう)の社紋がくっきりと浮き出ています。

ひもろぎ(神籬) 低型  

2011年3月20日 by sporder

333
ひもろぎ(神籬) 低型

ひもろぎ(神籬)を製作しました。
ひもろぎは、地鎮祭等の祭事で祭壇の最上段に据えられ、神様をお迎えする依り代とされるものです。
榊を中央に据えるなど、いろいろな形や仕様がありますが、
今回は、その一つとして、社の中に、五色布、神鏡、麻をおさめたものをご用意しました。
『風などにあおれれても倒れない 安定がいいように 』とのご指定で、
標準の高さより 押さえ気味にお造りしております。

桧扇 (ひおおぎ) 

2011年3月19日 by sporder

332
桧扇 (ひおおぎ)

桧扇を製作しました。
扇面は、色合いの揃った薄い桧の柾目板が、
白糸で綴じられています。
扇面に彩色をすることもありますが、 今回は全くの無地です。
左右の松飾りと、五色の鮮やかな正絹飾紐によって、
桧の木肌を美しさが一層引き立っているように感じます。

御霊舎 扉金具付き 

2011年3月17日 by sporder

331
御霊舎 扉金具付き

御霊舎に扉金具をお取付けしました。
金具は、銅地の本金鍍金仕様で、とても質感の高いものです。
金具の配置は、隅八双(6枚八双)です。
特に今回は、扉中央に 打ち掛けの付いた金具をお取付けしております。

高張提灯 御神燈  

2011年3月16日 by sporder

330
高張提灯 御神燈

高張提灯を製作しました。
和紙張りの提灯で、直径1尺4寸(約40cm)の標準的なサイズです。
正面には、楷書で『御神燈』、裏面には『氏子中』の文字を入れました。
提灯全体には、油引きをしております。
御神前に奉納される提灯の基本的なかたちになります。

祭壇 2尺4段型  

2011年3月15日 by sporder

329
祭壇 2尺4段型

祭壇を製作しました。
幅が2尺(約60cm)で、4段型です。
軽量化を図るため、天板は合板を使用し、
簡単に組立分解できるように、ネジ仕様にしております。

鈴緒 布3色巻き 

2011年3月14日 by sporder

328
鈴緒 布3色巻き

鈴緒を製作しました。
白赤紺の3色巻きです。
正面には 『奉納』の文字 裏面には ご奉納者のお名前を彫りこんでおります。
下部の本麻の生成りの色に、清純な雰囲気を感じます。

鈴(栓付き)

2011年3月13日 by sporder

327
鈴(栓付き)

鈴をご用意しました。
神社の拝殿正面に 鈴緒と共にかけられる鈴で、
側面に栓が入っています。
鈴全面が細かく打ち出され、回りの光を拾って輝いています。

太鼓 片面塗り替え  

2011年3月12日 by sporder

326
太鼓 片面塗り替え

太鼓の片面のみを塗り替えました。
直径2尺1寸の大型の太鼓です。
全体に黒漆をかけて、本金箔で巴を描いています。
太鼓面が綺麗に蘇り、庭の椿の花が写りこんでいます。

朱塗三方(朱三方)、黒塗三方 

2011年3月11日 by sporder

325
朱塗三方(朱三方)、黒塗三方

朱塗三方(朱三方)、黒塗三方をご用意しました。
塗り三方は、御神前への神饌用や結婚式の調度としてだけでなく、
旅館やご家庭の室礼の具としてもお使いいただいております。