2011年3月

神壇 和紙調アクリル板入り  

2011年3月10日 by sporder

324
神壇 和紙調アクリル板入り

神壇を製作しました。
地震等に備えて、引戸のガラスを和紙調のアクリル板変更しております。
白木の色合いと、和紙調のアクリル板が調和して清純な雰囲気をだしています。

白木椅子 低型 

2011年3月9日 by sporder

323
白木椅子 低型

白木椅子の低型を製作しました。
通常座面までの高さが約40cmですが、30cmと35cmの2種類です。
座面には畳表を張っており、座面のみ着脱ができます。

太鼓塗り替え  

2011年3月7日 by sporder

322
太鼓塗り替え

太鼓と鐘を塗り替えました。
枠から金具類を全て外して、本金メッキを施し、
枠の破損箇所は専門職人の手によって綺麗に補修され、
枠と太鼓は本漆塗りで仕上げております。
金具を枠に取り付け組み上げると、
新品同様の輝きがよみがえりました。

御簾 金紋絹糸編み 

2011年3月6日 by sporder

321
御簾 金紋絹糸編み

御簾をお仕立しました。
布は赤地金紋の雅で、竹は絹糸の一本返し編みです。
(一本返し編み・・・反りを防ぐために、竹を表裏交互にする編み方です。)
太く撚られた絹の編み糸によって、
御簾全体が質感の高いものになりました。

山の辺の道 弥生の朝

2011年3月5日 by sporder

320
山の辺の道 弥生の朝

三月一日より東大寺お水取りの本行が始まり、
大和の国も春の訪れを感じる季節となりました。
山の辺の道沿いでも、紅や白の梅が、少しづつ咲き始めています。

神壇 家紋入り 

2011年3月4日 by sporder

319
神壇 家紋入り

家紋入りの神壇を製作しました。
専門職人が、『丸に四つ石』の家紋を木曽桧材を用いて、丁寧に仕上げました。立体感のある家紋が格子欄間の中央に入り、
神壇に重みが感じられます。

八脚案(神饌台) 

2011年3月3日 by sporder

318
八脚案(神饌台)

八脚案(神饌台)を製作しました。
幅・高さとも 約3尺(90cm)で、材質は木曽桧材です。
安定を良くするため、
地覆(じぶく・・・下の横木)を天板の奥行より若干長くしております。

御霊舎 金具付き

2011年3月1日 by sporder

317
御霊舎 金具付き

御霊舎の扉に金具をお取付けしました。
隅八双(すみはっそう)と呼ばれる金具の配置です。
扉に対して やや大きい目の銅地本金鍍金金具を取り付けましたので、
重厚な御霊舎に仕上がりました。
白木(桧)に金色の金具が品良くおさまっています