祭具

霊璽収納箱 別注箱宮  25×14×27㎝ アクリル板仕様

2021年4月30日 by sporder

ブログNo.3572  
霊璽収納箱 別注箱宮  25×14×27㎝ アクリル板仕様 

ご家庭で霊璽をお祀りされる箱を製作しました。 

ご指定寸法の霊璽が納まり、
コンパクトでバランス良いようにとのご依頼で、
幅25㎝奥行15㎝高さ27㎝、扉は観音開き仕様です。

前部は木曽桧材、その他は合板を使用しております。 

扉にはアクリル板を入れ、
御簾は赤地小葵柄の御簾(ブログNo.3571 )を設えます。

霊璽収納箱用御簾 新倭錦 切房 20×7㎝  

2021年4月29日 by sporder

ブログNo.3571 
霊璽収納箱用御簾 新倭錦 切房 20×7㎝  

霊璽を納める箱の御簾をお仕立てしました。 

幅20㎝丈7㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤(小柄)、房は切房2段染めです。 

房には飾りとして鈎もお取り付けしております。

大幟 白地 かつらぎ地 70×500㎝  

2021年4月28日 by sporder

ブログNo.3570  

大幟 白地 かつらぎ地 70×500㎝   

大幟を製作しました。 

ご祭典の際に境内に掲揚されます。 

幅70㎝丈500㎝、素材は厚みある「かつらぎ」でございます。 

社名とご奉納年月日を黒色で染めております。 2

本の幟を向かい合わせられるため、
棒に通す「ちち」は左右対称に縫製しております。

 

御幣 奉書サイズ  

2021年4月26日 by sporder

ブログNo.3569 
御幣 奉書サイズ  

御造営の幣串(約180㎝)にお取り付けされる御幣を製作しました。 

素材は奉書紙を使用し、ご指定と枚数で仕上げております。 
御幣の形や色、切り方は様々で、
多様で美しい御幣の製作を経験させていただいております。

 

鈴緒 6尺 3色布巻 

2021年4月25日 by sporder

ブログNo.3568 
鈴緒 6尺 3色布巻 

鈴緒を製作しました。 

社殿御造営に伴い、鈴緒を新調されます。 

全長6尺(約180㎝)直径1.8寸(約5.4㎝)、
赤白紺の3色布巻仕様です。 

鈴緒上部には本坪鈴をお取り付けいたします。

 

小忌衣 綿サージ 浅葱 

2021年4月23日 by sporder

ブログNo.3566  

小忌衣 綿サージ 浅葱  

地域で神楽をご奉納される際にお召しになる小忌衣(おみごろも)をお仕立てしました。 

幅51㎝丈88㎝、生地は綿サージ、色は浅葱です。 

お仕立ては単でございます。

平太鼓 1尺8寸×8寸  吊金具黒  

2021年4月21日 by sporder

ブログNo.3564 
平太鼓 1尺8寸×8寸  吊金具黒  

平太鼓を製作しました。 

道場でご使用されます。 

直径1尺8寸(約54㎝)高さ8寸(約24㎝)です。  

吊り金具は黒色で仕上げております。

標木 木曽桧柾目 200×40×4mm 

2021年4月18日 by sporder

ブログNo.3562 
標木 木曽桧柾目 200×40×4mm   

御神名を記される白木の板を製作しました。 

幅40mm200㎜厚み4mm、
材質は木曽桧柾目材です。 

標木に御神名を記し、ご奉納後、
氏子の方々に袋に入れてお配りされます。

張貫立烏帽子 大型  

2021年4月17日 by sporder

 

ブログNo.3561 
張貫立烏帽子 大型  

張貫立烏帽子を製作しました。 

神職様がお召しになります。 

標準サイズよりも大きく仕上げました。  

烏帽子は専門の職方が手造りで製作する御品で、
細部にまで丁寧な仕事を見て取れます。

角椅子(新婦用) 脚修理

2021年4月16日 by sporder

ブログNo.3560 
角椅子(新婦用) 脚修理 

結婚式場でご使用される、新婦様用の角椅子を修理いたしました。 

長年のご使用で、脚部先端が欠け、
金具の一部が欠損しておりました。  

脚の木部の欠損部分を加えて塗装し、金具も補充いたしました。 

安全確保のために、細部を確認いたしましたが強度面でも問題がなく、
全体をクリーニングしてお納めいたしました。