神殿 ・ 社殿
2023年12月20日 by sporder
ブログNo.4367
額 白木枠 5尺×50㎝
額を製作しました
神殿内陣の正面に取付されます。
幅5尺(約150㎝)、高さは天井までの高さに合わせて50㎝に仕上げました。
縁は桧製でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年12月18日 by sporder
ブログNo.4366
八脚案 スプルース材 2尺×1尺×2尺5寸
八脚案(八足、八足台)を制作しました。
幅2尺(約60㎝)奥行1尺(約30㎝)高さ2尺5寸(約75㎝)、
材質は天板がスプルース材、脚は蟻差し仕様でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てるしようでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年12月16日 by sporder
ブログNo.4364
御簾をお仕立てしました。
社殿正面に設えられます。
幅191㎝丈120㎝、竹は綿糸表編み、布は交織倭錦赤、
房は麻房3段染めでございます。
倭錦は多色の小葵柄が織り込まれた文様が特徴で、神祭具を代表的する意匠でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年12月14日 by sporder
ブログNo.4362
御社 台幅4尺 吉野桧製2-2
ブログNo.4362の続きです。
御社の内部は、側面3面に壁代、扉後には戸帳をしつらえております。
壁代、戸帳とも人絹緞子、布筋紫胡蝶柄入り、朽木入りでございます。
ご神体を据える八脚案は、別途ご用意させていただきました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年12月13日 by sporder
ブログNo.4361
御社 台幅4尺 吉野桧製2-1
大型の御社を製作しました。
台幅4尺(約120㎝)高さ145㎝です。
奥行は台座に合わせて、標準より狭く50㎝に仕上げております。
材質は吉野桧材でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年12月3日 by sporder
ブログNo.4353
八脚案(神饌台)3段型 135×21×80,60,40㎝
八脚案を製作しました。
神殿正面に、ご神饌用の案としてご使用されます。
幅135㎝奥行き21㎝高さ80,60,40㎝の3段型です。
材質は桧製 天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年12月2日 by sporder
ブログNo.4352
神壇用御簾 正絹菊菱朱地 麻房付き 69×43㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作した神壇に設えられます。
幅69㎝丈43㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、
房は麻房3段染めでございます。
巻上は17㎝に仕上がるように、房紐を調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月30日 by sporder
ブログNo.4350
御簾 交織倭錦 赤 麻房付き 97×89㎝
御簾をお仕立てしました。
お神輿に設えられます。
幅97㎝丈89㎝、竹は綿糸表編み、布は交織倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。