神壇 祭壇
2020年7月18日 by sporder
ブログNo.3340
御札立 木曽桧桧製 21×12×32㎝
御札立を製作しました。
御札を立てる際に据えられます。
幅21㎝奥行12㎝高さ32㎝、材質は木曽桧材です。
華美にならずも質感が高く、木曽桧との対比の中で、
御札が神々しく見えるバランスで製作しております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年7月16日 by sporder
ブログNo.3339
神壇 総木曽桧製 80×46×176㎝ ガラス引戸付 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭にお祀りされます。
幅80cm奥行46㎝高さ176㎝、材質は総木曽桧材です。
上段と下段の2つに分かれており、
下段には神饌用の引き出しが1段出る仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年7月15日 by sporder
ブログNo.3338
木製紋 木曽桧製 『丸に梅鉢』 直径9㎝
木製の紋を製作しました。
別注で製作の神壇の欄間部分にお取り付けします。
直径9㎝、材質は木曽桧製、『丸に梅鉢』紋でございます。
丸と梅鉢はそれぞれ別に製作し、
丸板の上に丸と梅鉢を取り付けております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年7月13日 by sporder
ブログNo.3337
御簾 正絹本倭錦梅鉢紋入り より房2段染 72×18㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております神壇に設えます。
幅72㎝丈18㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房はより房2段染でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年5月23日 by sporder
ブログNo.3295
戸帳(壁代)人絹緞子 布筋赤紫胡蝶柄入り(織物)73.5×60㎝
戸帳(壁代)をお仕立てしました。
神壇の後背面に設えます。
幅73.5㎝丈60㎝、生地は人絹緞子です。
布筋は赤紫胡蝶柄入りの織物、単(ひとえ)でお仕立てしております。
今回はあえて朽木の摺柄は入れず、一層の清楚感が引き立っております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年4月9日 by sporder
ブログNo.3257
神壇用御簾 新倭錦赤 切房2段染 89 ×20cm
御簾をお仕立てしました。
弊社オリジナル神壇 SI型(97×63×176㎝)に設えます。
幅89.5㎝丈20㎝、 竹は綿糸表編みです。
布は赤地に多色の小葵柄が織り込まれた新倭錦、
房は切房2段染でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年4月6日 by sporder
ブログNo.3255
木製家紋(木曽桧)直径9㎝
木製の家紋を製作しました。
ご家庭でお祀りされる神壇の上部、欄間部分にお取り付けいたします。
直径9㎝ 、材質は木曽桧製です。
板の厚みは9㎜で仕上げております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具 | コメントは受け付けていません。
2020年3月14日 by sporder
ブログNo.3235
神壇 SE型 御霊舎仕様 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭で御霊をお祀りされます。
弊社オリジナル神壇SE型(幅80㎝奥行46㎝高さ176㎝)をカスタマイズして、内部全体に御扉をお取り付けいたしました。
扉は引戸仕様で、
御祭典の際に取り外していただくことにより、オープンな形になります。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。