楽器類
2017年10月8日 by sporder
ブログNo.2450
胴長太鼓 2尺5寸 両面革張替
胴長太鼓の革を張り替えました。
百数十年前に製作された大型の太鼓で、
重量の相当重く、移動には大人4人以上が必要になります。
幸いにも胴部分に大きな破損箇所もなく、
吊り金具も強固に取り付けれかれております。
専門の太鼓職人の手により、 丁寧に両面の革が張替られ、
胴部分も塗り替えられ、
新品以上の風格を醸し出した太鼓に仕上がりました。

カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年9月22日 by sporder
ブログNo.2435
太鼓塗替え 枠2尺
太鼓、太鼓台を塗り替えました。
塗師によって丁寧に仕上げられた台に
錺金具をお取り付けしております。
作業場前の庭から入る光で、
まさに漆黒の言葉どおりの漆が特有の輝きを持ち、
金具にも控えめな光沢を見ることができ、
しばし金具の打つ手を止めてしまいます。

カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年9月15日 by sporder
ブログNo.2429
太鼓 木彫り火炎取り付け 枠2尺6寸用
太鼓台に木彫り火炎をお取り付けいたしました。
現状は金属製ものを、木彫りへのお取替です。
彫師によって精巧に彫り上げられた生地に、
塗師が漆・本金箔で仕上げます。
太鼓台の丸枠と火炎をつなぐ金具(ハカマ)も
丸枠の直径に合わせて、金具職人が手造りで仕上げております。
取り付けが完了した新調の火炎を眺めると、
燃え上がる炎の如く立体感がある故、一層神々しく感じられます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年9月9日 by sporder
ブログNo.2423
太鼓1尺8寸×7寸
太鼓を製作しました。
直径1尺8寸(約54㎝)奥行7寸(約21㎝) の大型の太鼓です。
出来上がった太鼓を専門の塗師に渡し、約60日の時間をかけ、
全体を黒漆、側面を本金箔、
革面両側に『左三つ巴』柄を本金箔で描いて完成となります。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2017年8月29日 by sporder
太ブログNo.2414
太鼓塗り替え 2尺×1尺 (片面)
太鼓を塗り替えました。
直径2尺(約60㎝)の大型の太鼓です。
主に片面のみをご使用され、裏面が綺麗な状態のため、
片面のみを塗り替えました。
太鼓専門の塗師の手により、 丁寧に下地が整えられた上に、
漆塗り、 本金箔で仕上げております。
太鼓面に描かれている文様は、
左三つ巴祭神具に多用される、意匠のひとつです。

カテゴリー: 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年7月19日 by sporder
ブログNo.2378
太鼓台 吊り金具 取り替え
内径2尺8寸(約84cm)の
大型太鼓台の吊り金具をお取り替えしました。
経年と振動による劣化で、吊り金具が破損しておりました。
上部の火炎の座金(袴)を取り外し、
太鼓のサイズに応じた吊り金具を新調お取り替えしました。
太鼓台の吊り金具や、太鼓本体の吊り金具は、
振動と経年劣化で破損し易い部分ですので、
定期的なチェックをおすすめしております。

カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年6月24日 by sporder
ブログNo.2356
拍子木 紫檀 9寸 細型
拍子木を製作しました。
紫檀材を使用し、全長9寸(約27㎝)に仕上げております。
大型の拍子木ですが、軽量化して扱いやすくするために、
より上質な材を選択してうえで、
標準的な寸法より 細めに仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2017年6月11日 by sporder
ブログNo.2344
平太鼓(平釣太鼓) 3尺 両面張替
平太鼓を張り替えました。
直径3尺(約90cm)の大型の太鼓です。
長年のご使用で、片面に亀裂が入り、
裏面は緩みが出ておりました。
片面の張替だけにすると、裏表の革のバランスがとれないため、
両面張替いたしました。
側面の胴には、革を張って補強がなされており、
長期にわたり大切にお使いされている事が伺い知れます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年4月27日 by sporder
ブログNo.2304
胴長太鼓 1尺 片面張替
胴長太鼓の革を張替ました。
永年のご使用で太鼓面に亀裂が入っておりました。
反対面は、状態が良いため、
片面のみの張り替えです。
専門職人の手により丁寧に張替られ、
胴部分もニス引き補修され、
太鼓らしい響きが戻りました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2017年4月6日 by sporder
ブログNo.2284
拍子木 6寸紫檀 横溝無し 穴開け
拍子木を製作しました。
全長6寸(約18㎝)、材質は紫檀製、
側面は溝無し仕様です。
紐を通してご使用されるため、
下部に穴を開けております。

カテゴリー: 楽器類 | コメントは受け付けていません。