楽器類
2023年4月22日 by sporder
ブログNo.4164
太鼓 両面張替え 2尺1寸
太鼓の皮を張り替えました。
ご祭典にご使用される大型の太鼓です
直径2尺1寸(約63㎝)の平吊り型です。
専門職人の手によって張り替えられ、
側面3か所に付いている吊り金具も金メッキの新調品のお取替えいたしました。
張り替え完成後、塗師の手にわたり全体を本漆と本金箔で仕上げます。

カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年12月26日 by sporder
ブログNo.4071
太鼓張り替え 塗り替え 2尺×9寸
太鼓の張り替え、塗り替えが完成しました。
直径2尺(約60㎝)深さ9寸(約27㎝)の大型の太鼓の修理です。
長期のご使用で、太鼓の革が緩み、塗り部分も傷んでおりました。 太
鼓の革を太鼓職人が張り替え、その後塗師の手にわたり、
漆塗りと本金箔で仕上げられました。

カテゴリー: 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年12月18日 by sporder
ブログNo.4065
楽太鼓房 6寸より房 古代紫 江戸打ち紐
楽太鼓の房を製作しました。
房本体の長さが6寸(約18㎝)紐の長さが220㎝です。
房の仕様は平頭、紐は柔らかい江戸打ち紐でございます。
色合いは、古代紫で仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2022年11月30日 by sporder
ブログNo.4048
平太鼓1尺8寸×7寸
平太鼓を製作しました。
直径1尺8寸(約54cm)深さ7寸(約21㎝)の大型の太鼓です。
太鼓した太鼓は塗師の手に渡り、黒漆と箔押しで仕上げられます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2022年10月30日 by sporder
ブログNo.4023
縦笛 47×2.6㎝
縦笛を製作しました。
御神楽をご奉納される際にご使用されます。
材質は竹製、全長47㎝六穴仕様で、歌口は上部にございます。
歌口に下唇を当て、下に向けて息を吹き込むことで音を出すことができます。

カテゴリー: 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2022年9月23日 by sporder
ブログNo.3991
太鼓・すりがね用 X台 吉野桧製 高さ30㎝
太鼓とすりがねの位置を上げるX型の台を製作しました。
太鼓とすりがねの脚幅(720×84㎜、440×55㎜)に合わせた寸法で、
高さは30㎝です。
材質は吉野桧材を使用しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2022年9月19日 by sporder
ブログNo.3988
平太鼓 張り替え 塗り替え 1尺5寸 (胴黒塗り)
平太鼓の革を両面張り替えし、全体体を塗り替えました。
直径1尺5寸(約45㎝)深さ7寸(約21㎝)の平釣太鼓です。
長期のご使用で革が破れておりました。
太鼓職人により両面が張り替えられ、塗師によって全面が塗り替えられました。
全体を黒漆で塗り上げ、太鼓面には左三つ巴紋が描かれ、
側面は黒漆で仕上げられております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年7月25日 by sporder
ブログNo.3942
平太鼓 張り替え 2尺 片面
平太鼓を張り替えました。
直径2尺(約60㎝)の大型の平釣太鼓です。
経年のご使用で、片面革が薄くなり、一部に亀裂が入っておりました。
専門職人の手により、革が張り替えられました。
次に塗師の手にわたり、全体の塗り替えを行います。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年7月13日 by sporder
ブログNo.3931
太鼓台丸枠 吊り金具取替え 2尺6寸(内径約80㎝)
太鼓台の丸枠の吊り金具をお取替いたしました。
長期のご使用により、吊り金具本体が欠損しておりました。
丸枠上部の座金(火炎用)を取り外し、
内部に残った金具を除き、新しい吊り金具をお取り付けいたしました。
吊り金具は真鍮製本金メッキでございます。


カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2022年7月3日 by sporder
ブログNo.3924
平太鼓張替 1尺5寸×7寸
平太鼓を張り替えました。
直径1尺5寸(約45㎝)深さ7寸(約21㎝)の大型の平太鼓です。
専門職人の手により、
牛革を使用して両面を張り替えております。
完成した太鼓は、
塗師の手にわたり本漆と金箔で仕上げる工程に入ります。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。