ご家庭での神様のお祀り
2016年7月15日 by sporderブログNo.2051
御簾 171×75cm(パイプ入り60cm仕上) 赤地白紋 寿 切房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
竹は綿糸表編み、布:赤地白紋寿、
房:切房二段染め、幅171cm丈75cmです。
御簾の裾にパイプを巻き込んで60cmに仕上げております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年7月14日 by sporder ブログNo.2050
八脚案 桧製 75×21×30cm
八脚案を製作しました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅75cm奥行21cm高さ30cm、
天板は木曽桧、脚部は吉野桧材を使用しております。
八脚案は、天然木仕様のため、
天板の木目や色合いは異なりますが、
そのそれぞれに自然の意図しない美しさが感じられます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年7月12日 by sporderブログNo.2048
神壇下段 79×42×45cm
SA型神壇用の下段を製作しました。
設置される神床の関係で通常の下段寸法より縮めて総高さを45cm(80×42×45cm 幅×奥行×高さ)といたしました。
正面は引き戸仕様です
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年7月4日 by sporderブログNo.2041
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 二段型 90×24×75,58cm ジョイント金具仕様
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90cm奥行24cm高さ75cm、58cmの二段型です。
材質は桧製、天板と脚部を分解して収納できるように、
ジョイント金具仕様で製作しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年6月22日 by sporderブログNo.2029
八脚案(神饌台、八足台)案 スプルース 70×20×15cm
八脚案(神饌台、八足台)案を製作しました。
ご家庭で神棚の神饌用の案としてご使用されます。
幅70cm奥行20cm高差15cm、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
段差をつけず、同寸法を2台製作しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年6月10日 by sporderブログNo.2018
御簾 綿糸一本返し編み 交織倭錦 麻房 180×55㎝
御簾をお仕立てしました。
拝殿内に設えられます。
幅180㎝丈55cm 竹は綿糸一本返し編み、
布は倭錦交織赤、房は麻房3段染めです。
お仕立ては前後とも同じ様に見える両面仕立て、
裾にはパイプを巻き込み40cmで仕上げております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2016年6月6日 by sporderブログNo.2015
神壇用御簾 新倭錦 切房二段染め 72.5×46cm
神壇用の御簾をお仕立てしました。
当店オリジナル神壇SA型用の御簾です。
標準仕様は丈が20cmと短いものですが、
御来客等がある際に御簾を下げられるようにと長く仕上げております。
幅72.5㎝丈46㎝、竹は綿糸表編み、
生地は新倭錦切房2段染めです。
巻上は、20cmで仕上がるように、房紐を調整しております。
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年6月4日 by sporderブログNo.2013
八脚案(神饌台、八足台) 桧 ジョイント金具 75×27×90cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75cm奥行27cm高さ90cm 、
材質は桧製です。
分解収納できるように、天板と脚はジョイント金具で組み立てる仕様です。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年5月19日 by sporderブログNo.1998
御簾 新倭錦赤 120×40㎝ 麻房3段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅120㎝ 丈40㎝ 生地は新倭錦 、
房は麻房3段染めです。
倭錦は多色の小葵柄が織り込まれた定番柄で、
人絹・交織・正絹等の素材の違いにより、色合いや質感が違いが出て、
房の組み合わせによっても趣が異なります。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。