御霊をお祀りするための神具
2020年1月27日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/185f5c19fada8d4c524f7958151a3f33-300x300.jpg)
ブログNo.3195
御霊舎 大 扉金具付き 隅八双
当店特製の御霊舎をご用意しました。
幅30cm奥行15cm高さ32cm、材質は木曽桧材でございます。
扉には左右に計6枚の金具を配する、
隅八双(6枚八双)の金具をお取り付けしております。
扉内には戸帳、底部には繧繝の敷布を設えました。
木曽桧の人肌のような温かみのある色合いに、
本金メッキの金具が映え、
美しい御霊舎に仕上がりました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/f1d0ae532f00fabdcdf3121253fdd998-300x300.jpg)
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年1月25日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/7d1c9f442374d29856bdabf9373c2346-300x300.jpg)
ブログNo.3193
八脚案(神饌台・八足台)ねじ式、地覆長 75×18×70㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案としてご使用されます。
幅75㎝奥行18㎝高さ70㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧でございます。
天板と脚は分解収納できるようにねじ式で仕上げました。
全体の安定を図るために、
地覆(下部の横木)を天板の奥行より3㎝広くしております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/294157abf70dc4898b9543d41481f48d-300x230.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年1月24日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/36310b8696a9ba6d9e78b53e2dd4ed1f-300x272.jpg)
ブログNo.3192
御簾 綾錦金糸入り 萌黄 SS用御簾
御簾をお仕立てしまた。
御霊をお祀りされる神壇に設えられます。
幅56㎝丈18㎝ 、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄地、房は古代紫白の2段染切り房でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/bf92790bc15d60d92a2047dcb5fd3924-300x262.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年1月22日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/0b80c05c72ad1cfa963a36df325c943d-300x219.jpg)
ブログNo.3190
御簾 正絹本倭錦 麻房付き83×60(40㎝巻上)
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅83㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
裾にはパイプを巻き込み、 40㎝仕上がるように、房紐を調整しております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/cad80c0dbccaa314a3b1638966f9b868-300x280.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年1月17日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/9ac1f8122c33a08e623009e9d44a4200-300x280.jpg)
ブログNo.3186
御簾 478×75㎝ 3枚割 赤地白紋雅 より房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣に設えられます。
総幅478cmの3枚割です。
幅159.3cm丈75㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房はより房2段染です。
御簾の巻上は50㎝で仕上げております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年1月15日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/ccfb8c2c9c3b2fc233dd4bb4a18eba17-300x227.jpg)
ブログNo.3184
八脚案(神饌台・八足台)2段型 104×18×26、13㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の台として設えられます。
幅104㎝、奥行18㎝高さ26㎝、13㎝の2段型です。
材質は桧材、天板と脚は蟻差しで仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/7aafc901b880582e60f6fb1827245a65-300x212.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年1月11日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/2a773878864f423242b78052bf5c5885-300x254.jpg)
ブログNo.3181
御簾 赤地金紋 雅10釜 138×65㎝
御簾をお仕立てしました。 神殿内陣に設えられます。 幅138cm丈65cm、竹は綿糸表編み、布は赤地金紋雅、
房はより房2段染です。
雅の金紋は、深みのある緋色に丸に梅鉢の金紋が映え、
非常に質感の高い御簾に仕上がります。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/1d527c6ad3bd18e4735b540c43772e55-300x234.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年1月10日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/b8fb397b17db4676d399e77a2058f5e8-300x261.jpg)
ブログNo.3180
標木 木曽桧 尖塔型 39×154×5mm
標木を製作しました。
全長154㎜、幅39㎜、厚み5㎜、
材質は木曽桧材柾目です。
形状は先端が尖った尖塔型でございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/486fc5173d4846decd0c053c934b228f-1-300x260.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年1月6日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/e1e51c66049b6680b6f7a0de7ccf33e9-300x250.jpg)
ブログNo.3176
御簾 新倭錦緑 麻房3段染 150×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅150㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦緑、房は麻房3段染です。
緑に地多色の小葵柄が織り込まれた倭錦は、控えめで、
落ち着きの感じられる御簾に仕上がりました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2020/01/830c0e0a28a4e684af508f151b222a3b-300x200.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。