修理・修復

太鼓1尺8寸、太鼓台2尺2寸 すりがね(鉦鼓 )塗り替え 2-1   

2022年1月17日 by sporder

ブログNo.3786 
太鼓1尺8寸、太鼓台2尺2寸 すりがね(鉦鼓 )塗り替え 2-1   

太鼓、太鼓台、すりがね(鉦鼓)、
すりがね台(鉦鼓台)を塗り替えました。 

長年のご使用で、金箔や漆部分が剥がれ、
メッキにも錆が生じている箇所もございました。 

塗師をはじめ専門職の手によって、
パーツごとに修理、修正が施され、
新品と違わぬ美しい太鼓とすりがね(鉦鼓)に仕上がりました。 

太鼓塗り替え  両面 2尺1寸

2021年12月17日 by sporder

ブログNo.3762 
太鼓塗り替え  両面 2尺1寸  

本漆上塗り本金箔仕上げ  

太鼓を塗り替えました。 

百周年記念祭を前に太鼓の修理です。

直径2尺1寸(約63㎝) の大型の太鼓で、
長年のご使用で金箔や漆面が剥がれておりました。 

専門の塗師の手により、表面を剥がし、
下地が整えられ、全体に黒漆がかけられました。 

その後側面全体が箔押しされ、
打面に左三つ巴の紋様が金箔で精巧に描かれております。

 

赤ぼんぼり 3尺 簡易塗装 火袋張替え

2021年12月8日 by sporder

ブログNo.3754 
赤ぼんぼり 3尺 簡易塗装 火袋張替え 

赤ぼんぼりの修理いたしました。 

長年のご使用で、火袋の破れや骨の破損、
塗り劣化と一部が剥がれておりました。 

本来は本漆で塗り替えすることろでございますが、
短期で仕上げなければならなかったため、
損傷個所を補修したうえで、電装を取替え、
全体を簡易塗装で仕上げました。 

火袋は正絹羽二重の赤布で張り替えております。

白木ぼんぼり 4尺六角足 火袋張替え 

2021年12月3日 by sporder

ブログNo.3751 
白木ぼんぼり 4尺六角足 火袋張替え 

白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。 

経年のご使用で、火袋以外にも脚部などに損傷が見られました。 

専門職人の手により、
丁寧な修理がなされ、ご使用できる状態に戻りました。

 

太鼓塗り替え 2尺 片面 上塗り

2021年11月8日 by sporder

 

ブログNo.3731 
太鼓塗り替え 2尺 片面 上塗り

太鼓を塗り替えました。 

長年のご使用で、片面の金箔が剥がれ、
黒い漆部分にも割れが生じておりました。
 
専門職人の手により、下地が整えられ、
黒漆で仕上げた後に、
本金箔で『左三つ巴』が描かれました。  

石帯 紐取替え  正絹白紐

2021年10月28日 by sporder

ブログNo.3721 
石帯 紐取替え  正絹白紐

石帯の紐をお取替しました。 

長期のご使用の中での紐の汚れと、化繊素材のため結びが解けやすいことから、 
解けにくい紐をご指定いただきました。 

結びやすくて解けにくい、正絹の白紐にお取替いたしました。

白木ぼんぼり 火袋張替え

2021年9月8日 by sporder

ブログNo.3679 
白木ぼんぼり 火袋張替え  

白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。 

全高1尺5寸(約45㎝)の火袋です。 

火袋の形状は、火袋の骨に反りのある朝顔型です。 

現状の紙を外し、全体を掃除したうえで、
破れにくい樹脂製和紙を張って仕上げました。

笙(本管) 内部清掃+洗替え調律 

2021年8月1日 by sporder

 

ブログNo.3651 
笙(本管) 内部清掃+洗替え調律 

本管の笙を調律いたしました。 

二十年以上ご使用せずに、
先代が大切に保管されていた御品です。 

調律する前に内部を洗浄し、
その後洗い替え調律を行いました。

 先代の思いのこもった御品が、吹ける状態に戻りました。 

これから時間をかけて、細部の修理を進められることと存じます。

 

小田原提灯張替 金縁 30×100㎝ 

2021年7月21日 by sporder

ブログNo.3641 
小田原提灯張替 金縁 30×100㎝  

小田原提灯を張り替えました。 

直径30㎝長さ100㎝です。 

表は『御神燈』、後は『氏子中』を、
楷書ではない柔らかな書体で書いております。 
上下の枠は布張りがなされており、
張り替え前に、破損個所の補修と色を付け直しました。 

金色の枠が小田原提灯を一層引き立ているように見えます。

角椅子(新婦用) 脚修理

2021年4月16日 by sporder

ブログNo.3560 
角椅子(新婦用) 脚修理 

結婚式場でご使用される、新婦様用の角椅子を修理いたしました。 

長年のご使用で、脚部先端が欠け、
金具の一部が欠損しておりました。  

脚の木部の欠損部分を加えて塗装し、金具も補充いたしました。 

安全確保のために、細部を確認いたしましたが強度面でも問題がなく、
全体をクリーニングしてお納めいたしました。