2020年10月
2020年10月19日 by sporder

ブログNo.3412
垂木金具 平小口金具 無地 本金メッキ 菊座付45×60、40×48mm
垂木金具を製作しました。
社殿改修に伴い、垂木の金具を新調されます。
45×60mm、40×48mmの2種類で、
本金メッキを施した銅板に本金メッキの菊座金具をお取り付けいたします。
今回の仕様は平板でございますが、
垂木の正面及び側面、底面が囲まれた
箱状の垂木金具も製作することができます。

カテゴリー: 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2020年10月18日 by sporder
ブログNo.3411
裃 2 青鮫小紋 紋入り(「五木瓜(織田木瓜)」) ポリエステル
裃の柄は、
小さなドットが円弧状につながる鮫の肌のような意匠の鮫小紋が多用されます。
遠目にはブルグレーのように見えます.
近づくと小さなドットが規則正しく配された文様により
質感が高く見え、
胸元、背中、袴の腰板に配された文様が引き立って見えます。

カテゴリー: 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2020年10月17日 by sporder
ブログNo.3410
裃 青鮫小紋 紋入り ポリエステル
裃をお仕立てしました。
秋のお祭りに氏子の方々がお召しになります。
生地は青色鮫小紋の化繊(ポリエステル)です。
両襟と背中には、
社紋の「五木瓜(織田木瓜)」を白色で入れております。

カテゴリー: 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2020年10月15日 by sporder
ブログNo.3409
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 70×27×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅70㎝奥行27㎝高さ30㎝です。
材質は桧製、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年10月14日 by sporder
ブログNo.3408
神前幕 220×70㎝ かつらぎ紫地 左三つ巴
神前幕を製作しました。
秋のお祭りに、ご奉納されます。
幅220㎝丈70㎝、
素材は厚みのある「かつらぎ」地でございます。
左右に社紋の「左三つ巴」を配し、
右にはご奉納年月日を白抜きしております。
中央に設える揚巻房は、紫色でご用意いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年10月12日 by sporder

ブログNo.3407
御鍵袋 17×30㎝ 正絹菊菱
社殿の御扉の鍵を納める袋を製作しました。
現在ご使用の袋のご新調です。
幅17㎝長さ30㎝、
生地は正絹 朱色ち菊菱柄、お仕立ては裏付きです。
「大切な御扉を納める袋は最上のもので」
という氏子の方々のお考えに則り、
最上の生地での製作いたしました。
ご祭典を大切にされる、氏子の方々のお気持ちが伝わってくるように感じます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年10月11日 by sporder

ブログNo.3406
御簾 外陣223×51㎝ パイプ入り38㎝巻き上げ 赤地白紋寿
御簾をお仕立てしました。
新築神殿の外陣に設えられます。
正面3枚割りで、幅223㎝丈51㎝(パイプ入り38㎝巻き上げ)です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋(丸に梅鉢紋)
お仕立ては両面仕立てでございます。
房は二段染めの切房をお取り付けいたします。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年10月10日 by sporder
ブログNo.3405
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
幅や高さに対して奥行きが深く、
安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年10月9日 by sporder
ブログNo.3404
小忌衣(おみごろも) 白地 社名入り
小忌衣(おみごろも)をお仕立てしました。
秋祭りに氏子の方がお召しになります。
生地は厚みのある綿地、袖に社名を黒色で入れております。

カテゴリー: 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2020年10月8日 by sporder
ブログNo.3403
布鈴緒 210㎝ 三色 (赤・黄・黄緑)
布鈴緒を製作しました。
毎年秋祭前に、当家の方がご奉納されます。
全長210㎝、
色は赤、黄、黄緑の三色で布は2枚づつ使用しおります。
鈴緒の上部には、「奉納」、
下部には奉納者の文字と年月日をいずれも黒色で入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。