2019年12月

紅白こぼし 酒受け( 建水 けんすい)  

2019年12月9日 by sporder

ブログNo.3154  
紅白こぼし 酒受け( 建水 けんすい)  

こぼし(酒受け)をご用意しました。 

結婚式はじめ儀式の際の、
残ったお酒を受けるものでごいます。 

幅8.4㎝高さ7.5㎝、
白色はマットな風合いの『素焼き』、
赤色は 『深き緋』に近い深みのある色合いです。 

素焼きの白と、深き緋の対比は日本の伝統色でもあり、
並べておくだけでも、美しい組み合わせでございます。

 

 

 

額受金具 2尺5寸用 ステンレス地黒塗装  

2019年12月8日 by sporder

ブログNo.3153  
額受金具 2尺5寸用 ステンレス地黒塗装  

額受け金具を製作しました。 

別注で製作いたしました御額(神額)(ブログNo.3152)
強固にお取り付けの際に使用します。 

幅40㎝奥行14.5㎝高さ22㎝、
材質はステンレスで黒塗装で仕上げております。

 御額の後から固定するために、
鳥居の束にお取り付けする金具も併せて製作いたしました。

御額(神額) 軽合金製 2尺5寸(53×76㎝)

2019年12月7日 by sporder

ブログNo.3152
御額(神額) 軽合金製 2尺5寸(53×76㎝)

御額(神額)を製作しました。 

石材の鳥居の正面に設えられます。 

寸法は2尺5寸( 幅53㎝高さ76㎝)、材質は軽合金製です。 

社名と縁は金色、全体は黒系の色
社名の文字は立体的に仕上げております。

金と黒の2色のコントラストが相まって、重厚で格調高い額に仕上がりました。

八脚案(神饌台)  スプルース材 110×17×10㎝ , 5㎝ 2段型  

2019年12月6日 by sporder

ブログNo.3151   
八脚案(神饌台)  スプルース材 110×17×10㎝、5㎝ 2段型  

 

八脚案(神饌台)を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅110㎝奥行17㎝高さ10cm、5cmの2段型です。 

御社の位置が低いため、案の高さを抑えております。 

材質は天板がスプルース材、、脚は吉野桧材、 
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

賽銭箱 2尺 4本脚付 タモ材 社紋付

2019年12月5日 by sporder

ブログNo.3150 
賽銭箱 2尺 4本脚付 タモ材 社紋付    

賽銭箱を製作しました。 

幅64㎝、胴奥行38㎝、高さ65㎝、
4本脚付き仕様です。 

材質はタモ材を使用し、ニス引きで仕上げております。 

別に製作いたしました、
桜と三日月の紋(ブログNo.3149)を正面にお取り付けしております。

 

桜と三日月 紋 欅(けやき)製

2019年12月5日 by sporder

ブログNo.3149 
桜と三日月 紋 欅(けやき)製  

桜と三日月の社紋を製作しました。 

賽銭箱の正面にお取り付けされます。 

桜の直径が約95mm 三日月の幅が約120mm、厚み10mm です。 

材質はお取り付けする賽銭箱の色合いに合わせて、
欅材を使用しております。 

桜と月のバランスが整った、美しい紋に仕上がりました。

 

 

笙  洗替・調律  

2019年12月2日 by sporder

ブログNo.3148 
笙  洗替・調律  

笙の洗替・調律を行いました。 

長期のご使用で笙内部のリード部分が汚れ、
音程と響きに乱れが生じておりました。 

リード部分を綺麗に整えたうえで調律することにより、 
美しい音色に戻りました。

三種神器 剣用袋 1尺2寸  

2019年12月1日 by sporder

ブログNo.3147 
三種神器 剣用袋 1尺2寸  

三種神器の剣袋をお仕立てしました。 

全長1尺2寸(約36㎝)の剣を納めれらます。 

生地は金襴朱地雲柄、
房はより房平頭朱色でございます。 

布地は金襴雲柄の他に、
小葵柄の倭錦等でもお仕立てしております。