2018年1月
2018年1月21日 by sporderブログNo.2540
赤ぼんぼり 火袋張替
赤ぼんぼりの火袋を張り替えました。
全高2尺5寸(約75㎝)の大型のぼんぼりです。
長年のご使用で、赤布が多数破れておりました。
専門職人の手により、
丁寧に正絹赤羽二重布が張り上げられたぼんぼりに火が灯ると、
柔らかな光で神殿をほのかに照らすことと存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2018年1月20日 by sporderブログNo.2539
八脚案(神饌台)スプルース製 2段型 120×27×45,60㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅120㎝奥行27㎝、高さ45㎝、60㎝の2段型です。
天板はスプルース材、脚は吉野桧材で仕上げております。
幅に対して奥行が深く、
安定感のある案に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年1月19日 by sporderブログNo.2538
御簾 88×40㎝ 本倭錦 切房2段染
御簾をお仕立てしました。ご家庭の神床に設えられます。
幅88㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は切房2段染です。
多色の小葵柄が意匠として織り込まれている『倭錦』は、
御簾をはじめ神祭具に重用されており、
単に定番、コンサバというよりも、
長い年月を経て無駄なものが除かれ昇華した、
有職デザインの代表の一つでもあると思います。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年1月17日 by sporderブログNo.2537
門帳(戸帳) テトロン地模様無し 両面仕立て 150×40㎝
門帳をお仕立てしました。
拝殿の正面に設えられます。
幅150cm丈40㎝、生地は地模様無しのテトロン地、
布筋紫胡蝶柄入り、朽木柄入りです。
地模様の入らない生地は、
まさしく純白で、
穢れなき清々しさが感じられます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年1月16日 by sporderブログNo.2536
真榊用 五色布 2尺5寸 ミナロン
真榊用の五色布をお仕立てしました。
拝殿の左右に配され、上部に榊葉(ブログNo.2531)が取り付けられた、
真榊の五色布として設えられます。
全長2尺5寸(約75㎝)素材はミナロンです。
五色の由来は、五行説に基づくものとされ、
木・火・土・金・水はそれぞれ
青・赤・黄・白・黒を表しております。
現在、五色の中の黒色はごくまれで、
一般には紫色が主となっております。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年1月15日 by sporderブログNo.2535
本坪鈴 6寸 栓入り
本坪鈴をご用意しました。
拝殿の鈴をお取替されます。
直径6寸(約18㎝)の大型の鈴で、素材は真鍮製です。
鈴の上下のかみ合わせ部分には、
落下防止のための栓を2か所お取り付けした仕様でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年1月14日 by sporder
ブログNo.2534
元旦 早朝の山の辺の道
元旦 早朝の山の辺の道です。
元旦にトレイルライドする定番コースの、
手白香皇女が祀られていると伝えられる衾田陵からは、
大和三山はじめ大和盆地を一望することができます。
急こう配の坂を上がったおかげで体は温まりましたが、
ヤマト王権を生きた古人が見たものと同じ風景を見ていると思うと、
体が徐々に冷えていくのも心地よく
時空を超えた繋がりが この地には残ってるように感じます。
カテゴリー: 大和の古道 山の辺の道 | コメントは受け付けていません。
2018年1月13日 by sporderブログNo.2533
白木ぼんぼり 火袋張替 高さ24㎝直径24㎝
白木ぼんぼりの火袋を張り替えました。
長期のご使用で、火袋が破れておりました。
標準仕様は紙張りになりますが、
今回は、張替前と同種の古代小葵柄の地模様の入った白布を使用いたしました。
ぼんぼりの中に火が灯ると、
火袋に地模様がうっすら映り、
神殿は一層厳かな雰囲気になるとと存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2018年1月12日 by sporderブログNo.2532
八脚案(神饌台、八足台) 桧 120×18×30,45,60㎝ 3段型
八脚案を製作しました。
御祭典にご使用されます。
幅120㎝奥行18㎝、高さは30、45,60㎝の3段型、
材質は桧製です。
脚と天板は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
段差が均等で、安定感と美しい案に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年1月11日 by sporder ブログNo.2531
真榊用 榊葉 8寸
真榊上部にお取り付けする榊葉をご用意しました。
全長8寸(約24㎝ 軸の長さはふくみません)で、
相応する五布の長さは2尺5寸(約75㎝)になります。
素材は正絹等を使用し、
緑色が美しい紙製榊葉でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。