2016年

太鼓 2尺(台2.5尺)木彫り火炎仕様 

2016年2月9日 by sporder

bettyuu1909-1ブログNo.1907
太鼓 2尺(台2.5尺)木彫り火炎仕様 

太鼓が完成しました。 

直径2尺(約60cm)奥行9寸(27cm)の
大型の太鼓です。 

太鼓台の内寸は2尺6寸(約78cm)、
鉦鼓台(すりがね台)の内寸は1尺(約30cm)です。 

台の周囲には、本金メッキの金具を取り付け(ブログNo1894.)、 
上部には木彫り本金箔仕上げの『火炎』を取り付けております。 

太鼓、鐘の左右に房を取り付けてご使用されます。

専門職人の手仕事によって仕上げれた『木彫り火炎』は、
燃え立つような躍動感があり、 
神殿に納まると一層際立ちます。 

bettyuu1909-2 bettyuu1909-3

高張提灯  直径1尺4寸(約40cm) 『御神燈』 社紋:『左三つ巴』

2016年2月7日 by sporder

bettyuu1908-1ブログNo.1906  
 高張提灯  直径1尺4寸(約40cm) 『御神燈』 社紋:『左三つ巴』

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40cm)の標準寸法です。 

正面には『御神燈』、
側面は社紋の『左三つ巴』、
後面には奉納者の氏名を入れております。 

左右に配された青と赤の左三つ巴は、
鮮やかな色あいで、
賑やかなお祭りを想起することができます。

bettyuu1908-2 bettyuu1908-3

三方(三宝) 8寸 胴太 吉野桧製 

2016年2月6日 by sporder

bettyuu1907-1ブログNo.1905  
三方(三宝) 8寸 胴太 吉野桧製

三方(三宝)を製作しました。 

折敷の幅が8寸(約24cm)、
脚は標準より二まわり大きいものを組み合わせた、
胴太仕様です。 

材質は吉野桧材を使用しております。 

脚が太くなることで、
安定感のある三方(三宝)に仕上がりました。

bettyuu1907-2 bettyuu1907-3

御額 栓 1尺4寸 『正一位稲荷大神』

2016年2月5日 by sporder

bettyuu1906-1ブログNo.1904 
 御額 栓 1尺4寸 『正一位稲荷大神』 

御額を製作しました。 

鳥居の正面に設えられます。 

高さ1尺4寸(約42cm)、材質は栓材です。 

正面には、『正一位稲荷大神』 の文字を
黒色で彫り込んでおります。 

文字色は他に金色等でも製作することができます。

bettyuu1906-3 bettyuu1906-2

御簾 新倭錦緑 切房三段染め 83×60cm  

2016年2月4日 by sporder

bettyuu1905-3ブログNo.1903
 御簾 新倭錦緑 
切房三段染め 83×60cm  

御簾をお仕立てしました。 

幅83cm丈60cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦緑、房は切房三段染めです。 

裾に下縁を付けたお仕立てです。 

緑地の倭錦は赤地とは趣が異なり、 
控えめで落ち着いた色合いが特徴で、
三段染めの房の色合いがアクセントとなっています。

bettyuu1905-1 bettyuu1905-4

幟旗 綿地(9A) 70×141cm

2016年2月3日 by sporder

bettyuu1904-3ブログNo.1902  
幟旗 綿地(9A) 70×141cm 

幟旗を製作しました。 

素材は厚みと強度のある綿地9Aを使用し、
紫地白抜きで仕上げております。 

上部には『天』のモチーフ、『教会名』 『県名』を白で染め抜いております。 

祭典時に同仕様の多数の幟が整然と並ぶ様は、
厳粛かつ壮観な光景です。

bettyuu1904-2 bettyuu1904-1

高張提灯 1尺4寸 『御神燈』 家紋『丸に五三桐』  

2016年2月1日 by sporder

bettyuu1903-3ブログNo.1901  
高張提灯 1尺4寸 『御神燈』 家紋『丸に五三桐』  

高張提灯を製作しました。 

御祭典日に家の軒先に下げられます。 

直径1尺4寸(約40㎝)、正面には『御神燈』、
側面には家紋の『丸に五三桐』、
後面には氏名を黒色で描いております。  

家紋は非常に繊細で、
五三桐の回りの丸の太さの僅かな違いで、 
家紋の雰囲気が変ります。

bettyuu1903-1 bettyuu1903-2

御簾 新倭錦赤 切房3段染め 87×109cm

2016年1月31日 by sporder

bettyuu1902-3ブログNo.1900 
御簾 新倭錦赤 切房3段染め 87×109cm

御簾御簾をお仕立てしました。 

拝殿奥の社殿の前に設えられます。 

幅87cm丈109cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房三段染めです。  

倭錦柄は、多色の小葵柄が彩りよく織り込まれた布地で、
御簾をはじめ祭神具の定番柄の一つです。

bettyuu1902-2 bettyuu1902-1

長膳 吉野桧製  31×19×6cm  

2016年1月30日 by sporder

bettyuu1901-3ブログNo.1899 
長膳 吉野桧製  31×19×6cm  

長膳を製作しました。 

幅31cm奥行き19cm高さ6cm、
材質は吉野桧材です。 

脚部は、2枚板脚の膳仕様です。 

吉野桧の特有の色合いが美しく、
脚の高さを抑えることで、
安定感のある長膳に仕上がりました。

bettyuu1901-1 bettyuu1901-2

紅白布団 小葵地模様入り 27×20cm  

2016年1月29日 by sporder

bet3ブログNo.1898 
紅白布団 小葵地模様入り 27×20cm  

紅白布団をお仕立てしました。

社殿の内部に、御神座として設えられます。 

幅27cm奥行20cm、
生地は小葵の地模様の入った布を使用しました。 

仕様は、薄めに同寸法に仕上げた紅白の布団を重ねております。 

bettyuu1900-2 bettyuu1900-1