トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 2013年 > 2月
947八脚案(神饌台・八足台)スプルース製 三段型 八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
新装されたご家庭の神床に設えられるものです。
三台とも幅110cmで、 最上段には御社を据えられるので奥行30cm、他の二段はご神饌用の段で、奥行を18cmに仕上げました。
神床が高い位置にあるため、 全体的にやや低めに仕上げております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
946鈴緒 本麻 4尺 下垂れ網付
鈴緒を製作しました。
全長4尺(約120cm) で、白の本麻仕様です。
木枠の下垂れには網をかけ、木枠の後面には、御奉納の年月日を赤色で彫り込んでおります。
本麻の生成りと、まわりの覆う網の白色が相まって、無垢の雰囲気を感じる鈴緒に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
945御簾 正絹本倭錦 絹糸編み より房三段染め
御簾をお仕立しました。
ご家庭の神棚に設えれれるものです。
布は正絹本倭錦(赤)、 竹は絹糸の表編み、房はより房の三段染めです。
幅は75cmとご家庭の神棚用としては標準的な寸法ですが、 布、竹の編み糸、房等 すべて上質のもので製作しております。
御簾布と房の配色が上品で、細部にわたってこだわりのあるお御簾に仕上がりました。
カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
944雪洞扇(ぼんぼり) 白竹 白無地
雪洞扇(ぼんぼり)をご用意しました。
親骨・中骨が白竹で、扇面は白無地の仕様です。
雪洞扇は中啓に比べて先端部分が狭い形になります。
白竹白無地の仕様の他に、骨部分の朱塗り、 扇
面を金銀、彩色を施したものなど各種の仕様がございます。
一般の扇とは異なり、先端部分が僅かに開いた雪洞扇の意匠に、控えめな美しさを感じます。
943赤ぼんぼり 覆(カバー)
赤ぼんぼり用の覆(カバー)を製作しました。
全高3尺5寸(約106cm)の大型のぼんぼりに設えられるものです。
布は人絹緞子の裏付き仕立、 布筋は赤紫に丸に梅鉢の紋を白で入れております。
専門職人の手により、天井の丸い部分をはじめ細部にわたって丁寧に縫製されております。
白い覆が掛けられたぼんぼりは、 点灯されたときとは趣の異なる、清浄な雰囲気を醸し出すように思います。
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。