神具

御幣(五色)  

2010年12月3日 by sporder

246
御幣(五色)

御幣を製作しました。
毎年、村の当家の方がご持参されるに幣串に、
五色の幣と揚巻に結んだ麻緒をお取付けします。
下部には奉書を巻いて、紅白の水引で結んでおります。
御幣の上部を下げてあるのも、村の伝統のように思います。

標木(桧の薄板)  

2010年11月28日 by sporder

243
標木(桧の薄板)

標木を製作しました。
全長200mm 厚み2mmの木曽桧柾目の薄板です。
均一に仕上げられた標木は、並べると桧扇の扇面のようで、
1枚1枚異なる柔らかな木肌に『無垢』を感じます。

高張提灯 くずし文字 

2010年11月27日 by sporder

242
高張提灯 くずし文字

高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)の標準的なサイズで、
正面にはくずし文字で『御神燈』、
側面には、赤黒で丸に隅立て四つ目(丸に角立四つ目)を入れました。
やや上目の位置に配した家紋が、全体に釣り合っているように思います。

祓串用 八脚案 

2010年11月23日 by sporder

238
祓串用 八脚案

祓串用の八脚案を製作しました。
材質は、木曽桧材です。
祓串のみ置ければよいということで、幅は60cmとしました。
案を安定させるために、地覆(下部の横木)を天板の奥行より長めしております。

八脚案(神饌台) 

2010年11月22日 by sporder

237
八脚案(神饌台)

八脚案(神饌台)を製作しました。
材質は木曽桧です。
新嘗祭のご準備で、春日造りの本社 両横の末社に据えました。
杜から差し込む霜月の日差しが、社殿を優しく照らしています。

高張提灯(1尺5寸)

2010年11月20日 by sporder

235
高張提灯(1尺5寸)

高張提灯を製作しました。
標準サイズよりやや大きめの1尺5寸で 正面に教会名
側面に『丸に三つ柏』 の紋を赤で入れました。
紋を中央に大きく入れることで 安定感のある提灯に仕上がりました。

神殿神具

2010年11月17日 by sporder

233
神殿神具

神殿神具一式を納入しました。
お社、御簾、額等を取り付け、太鼓を設置して、神殿らしい雰囲気になりました。畳が入ると神殿の完成です。
左右の窓から差し込む瀬戸内の柔らかい光が、
桧造りの神殿をより引き立て、穏やかな気持ちになります。

高張提灯(青紋) 

2010年11月16日 by sporder

232
高張提灯(青紋


高張提灯を製作しました。
正面には『御神燈』の文字、側面には家紋と 名前が入りました。
通常 家紋は 黒や赤で書くことが多いのですが、
今回はご指定により 青色で家紋を描きました。
青色の家紋がとても爽やかに見えます。

数取台(記念品 名入り) 

2010年11月15日 by sporder

231
数取台(記念品 名入り)

数取台を製作しました。
材質は、木曽桧材です。
記念品にされるということで、後側の縁に ご指定の文字をレーザー加工でお入れしました。

高張提灯(梅鉢) 

2010年11月12日 by sporder

229
高張提灯(梅鉢)

高張提灯を製作しました。
正面に梅鉢の紋を黒一色で大きく入れ、後には町名を入れております。
単色のシンプルな提灯ではありますが、宵宮で提灯に火が灯されると、
大きな社紋が幻想的に際立って見えるように思います。