御簾

御簾 一本返し編み

2010年10月17日 by sporder

206
御簾 一本返し編み

神殿用の御簾をお仕立しました。
布は赤地白紋八釜の雅で、竹は一本返し編みです。
通常の竹の編み方は、竹の表面を揃えた『表編み』ですが、
『一本返し編み』は、竹を裏表交互に編み上げます。
竹の節は綺麗に揃いませんが、反りが出にくく、 特に幅が広い大きな御簾にはおすすめの編み方です。

御簾 菊菱柄 麻房付き

2010年10月3日 by sporder

193
御簾 菊菱柄 麻房付き

正絹菊菱柄の布地で御簾をお仕立しました。
房は三段染めの麻房です。 御簾は、社殿の扉内部に掛けることもありますが、今回は扉の前にしつらえました。
清々しく晴れ渡った秋空のもと、白朱に塗り分けられた春日造りの社殿に、色合いも同じく おさまりました。

御簾 綾錦萌黄 より房

2010年10月1日 by sporder

192
御簾 綾錦萌黄 より房

綾錦萌黄地金糸入りの布地で御簾をお仕立しました。
房は、より房三段染めです。
萌黄地の柔らかな色合いと、三段染めのより房の質感が調和していように感じます。
下部には、下縁もお付けしております。

御簾(神殿)  

2010年9月23日 by sporder

185
御簾(神殿)

神殿の御簾をお取替えしました。
竹生地は、表裏を交互に編んだ一本返し編みで、房は紅白二段染めのより房です。
経年によって薄茶色した柱と、新しい御簾が引き立てあって、穏やかな中にも清々しさを感じる神殿になったように感じます。

神殿(天理教)  

2010年9月6日 by sporder

172
神殿(天理教)

天理教の神殿神具一式を納入しました。
杉の無垢材、白の漆喰壁という天然素材にこだわり、天井は梁が見え、自然光が十分差し込むようにと 天窓や左右に窓を配した 斬新な造りの神殿です。
内陣には欄間をあえて付けず、上部から御簾を下げております。
神殿中央に座ると、自然に包まれ穏やかな気持ちになれる感じがします。

御簾 正絹本倭錦

2010年9月4日 by sporder

170
御簾 正絹本倭錦

社殿にかけれらる御簾を製作しました。
布は正絹の本倭錦、房は三段染めの麻房です。
職人の手業によって丹念に1本づつ揃えられた竹の節が、非対称の綺麗な模様を描いています。

御簾 三枚割り

2010年8月27日 by sporder

163
御簾 三枚割り

三枚割の御簾をお仕立しました。
ご家庭の神棚にかけられるということで、総幅180cmを 左右30cm 中120cmの寸法に割り付けました。
通常、中央の御簾は巻き上げておかれます。
房は切房紅白二段染め をお付けしています。

御簾 梅鉢紋入り  

2010年8月14日 by sporder

152
御簾 梅鉢紋入り

信者様宅の御簾を製作しました。
竹は節目の揃った表編み、布は梅鉢紋入りの交織地、房は紅白二段染めの切房です。
御簾本体が反りにくく、落ち着きが良いように 御簾の裾にパイプを巻き込んでおります。
交織布に派手さはありませんが、控えめな美しさがあります。

御簾 梅鉢紋入り より房付き 

2010年7月30日 by sporder

138
御簾 梅鉢紋入り より房付き

梅鉢紋入りの御簾をお仕立しました。
布は梅鉢紋入りの 雅 という生地で、正絹布と同じような落ち着いた色合いで仕上がっております。また、耐久性が良く、当店でおすすめの布のひとつです。
房は、より房の二段染めです。

御簾 菊七宝柄

2010年7月24日 by sporder

132
御簾 菊七宝柄

菊七宝柄の御簾をお仕立しました。
布地は、人絹の菊七宝で、竹生地は綿糸表編みです。
房は、紅白二段染めの切房をおつけしました。
布地は赤よりもラズベリーピンクに近い 紅(くれない)のような可憐な色です。