2018年9月
2018年9月9日 by sporder
ブログNo.2747
御簾 新倭錦紋入り 45×120㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿の左右に設えられます。
幅45㎝丈12㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤梅鉢紋入りでございます。
袖御簾は、中に納まる御社や神饌台(八脚案)の寸法をもとに、
全体の釣り合いが取れる幅で製作しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月7日 by sporder
ブログNo.2746
白木六角時計 1尺7寸
白木六角時計を製作しました。
幅1尺7寸(約81㎝)対角線寸法59㎝の大型の時計です。
木枠の材質は木曽桧、文字盤は白、ガラス入り使用です。
文字盤は白色の他に、木調でお作りすることもできます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年9月6日 by sporder
ブログNo.2745
鈴緒7尺(太さ2寸) 三色布巻き
鈴緒を製作しました。
全長7尺(約210㎝)太さ2寸(約6㎝)の大型のもので、
三色布巻き仕様です。
綱には白色の網をかけ、 木枠の正面には『奉納』、
後面には御奉納者のお名前と年月日を彫り込んでおります。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年9月5日 by sporder
ブログNo.2744
神前幕(玄関幕) テトロンちりめん 807×90㎝ 丸に梅鉢紋
神前幕を製作しました。
幅807㎝丈90㎝、生地はテトロンちりめんです。
玄関の正面から側面にかけて設えるため、
正面に2つの紋(丸に梅鉢)が来るように配しております。
幕紐は青紺白の3色巻き、揚巻房は明るい紫色を合わせます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年9月4日 by sporder
ブログNo.2743
神鏡1尺 神鏡台(木曽桧)
神鏡を製作しました。
直径1尺(約30㎝)の大型の御神鏡です。
神鏡台は木曽桧材で、雲や水をはじめとする
様々な自然の文様が彫り込まれます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月2日 by sporder
ブログNo.2742
御簾 正絹本倭錦麻房 54×48㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭にお祀りされている御社の前に設えられます。
幅54㎝ 丈48㎝ 竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
多色の小葵柄が織り込まれた倭錦は、
神前御簾の正調のデザインといえます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年9月1日 by sporder
ブログNo.2741
御霊舎 木曽桧製 52×25.5×43.7(39×19×33.5)㎝
御霊舎を製作しました。
多数の霊璽を納められるように
ご指定寸法どおり内寸幅39㎝奥行19㎝高さ33.5㎝に仕上げました。
内部には繧繝布を敷き、
扉後ろには戸帳を設えております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。