2017年12月

御簾 80×40㎝  正絹本倭錦  麻房付き   

2017年12月10日 by sporder

ブログNo.2505  
御簾 80×40㎝  正絹本倭錦  麻房付き   

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。

幅80㎝丈55㎝ 竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦 、房は麻房3段染です。 

裾にはパイプを巻き込むことで、巻き上げ時の質感を高めております。 

新調の白木の御霊舎(ブログNo.2503)前に設えることで、
御霊の空間として、清々しくも晴れやかさが感じられます。

別注 御霊舎 総桧製 台幅2尺 本金メッキ金具付 2-2 

2017年12月9日 by sporder

ブログNo.2504 
別注 御霊舎 総桧製 台幅2尺 本金メッキ金具付 2-2 

別注御霊舎(ブログNo.2503)の内装は、 扉内に紫布筋の戸帳を付け、
内部3面には地模様入り白布の壁代、
下には繧繝縁の厚畳を設えております。 

一旦御霊を納めれば、目にすることはございませんが、
御霊を敬い丁寧に扱う気持ちの表れが、
社の内装にも込められているかと存じます。

別注 御霊舎 総桧製 台幅2尺 本金メッキ金具付 2-1  

2017年12月7日 by sporder

ブログNo.2503 
別注 御霊舎 総桧製 台幅2尺 本金メッキ金具付 2-1  

別注で御霊舎を製作しました。 

代々の霊璽を納めるために、
できるだけ御社の内寸を広くしております。

材質は総桧製、内寸は幅43㎝奥行24㎝、
外寸台幅2尺(約60㎝)、台奥行33㎝高さ75㎝です。 

胴部分が広い形となりましたが、 
扉や屋根等でバランスをとり、
全体に落ち着きのあるかたちに仕上がりました。

 

八脚案 スプルース製 5尺×7寸×60,42,24㎝  3段型

2017年12月6日 by sporder

ブログNo.2502 神饌台 
八脚案 スプルース製 5尺×7寸×60,42,24㎝  3段型

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

神殿内陣 御社前に設えられます。

幅5尺(約150㎝)奥行7寸(約21㎝)高さ60,42,18cmの3段型です。

材質は天板がスプルース材、脚部は桧材を使用しております。

三方の寸法と御社の位置を考慮して、
段差は18㎝の段差で仕上げております。

神前幕 132×60㎝ 紫地綿地 梅鉢紋

2017年12月5日 by sporder

ブログNo.2501  
神前幕 132×60㎝ 紫地綿地 梅鉢紋

紫幕を製作しました。 

ご家庭の玄関幕に設えられます。

幅132㎝丈60㎝、綿地紫染め、
中央には家紋の『丸に梅鉢』を左右に配し、
両端には新調年月日と家名を白抜きで染め抜いております。 

紋文字白抜きです。

幕房(揚巻房)は紫色を合わせました。

厚畳 白麻縁(四方縁)2尺9寸 角

2017年12月4日 by sporder

ブログNo.2500
厚畳 白麻縁(四方縁)2尺9寸 角

厚畳を製作しました。 

神殿内に設えられます。幅奥行きとも2尺9寸(約87㎝)四方、
厚みは約5.5㎝です。 

縁は白無地麻地、四方縁付き仕立てです。

高麗縁や繧繝縁からは格調の高さや雅やかさが感じられ、 
白麻縁の厚畳は、
白無垢の穢れなき清純さが感じらます。

御社 4尺5寸 桧製

2017年12月3日 by sporder

ブログNo.2499  
御社 4尺5寸 桧製  

大型の御社を製作しました。 
神殿新築に伴い、御社を新調されます。 

台幅4尺5寸(約136㎝)の大型の御社です。

材質はすべて桧材を使用しております。 

扉内は戸帳、壁代を設え、
扉前には、御鏡台を据えます。

御簾 新倭錦赤 切房2段染 51×40㎝ 

2017年12月1日 by sporder

ブログNo.2498
御簾 新倭錦赤 切房2段染 51×40㎝ 

御簾をお仕立てしました。  
神殿改修のため、御神体を仮遷座される場所に設えます。 

幅51㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房2段染です。