本神明仕様二社型の御社を製作しました。
 棟木幅52cm、台奥行31cm、
総高さ50cm、材質は木曽桧材です。 
同寸法の扉を二枚並べ、内部は仕切り板を入れました。
内装は、床に繧繝布を敷き、
扉の裏には戸帳を設えております。  
専門職人によって手造りされた御社は、 
木曽桧の柔らかな色合いが美しく、
まとまりのある『かたち』に仕上がりました。

本神明仕様二社型の御社を製作しました。
 棟木幅52cm、台奥行31cm、
総高さ50cm、材質は木曽桧材です。 
同寸法の扉を二枚並べ、内部は仕切り板を入れました。
内装は、床に繧繝布を敷き、
扉の裏には戸帳を設えております。  
専門職人によって手造りされた御社は、 
木曽桧の柔らかな色合いが美しく、
まとまりのある『かたち』に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。


