装束類

祭装束(子ども用)

2010年10月9日 by sporder

198
祭装束(子ども用)

子ども用の祭装束を製作しました。
御見本の着物をお預かりして、図柄は見本どおり、かたちとサイズは若干変えました。
見本では経年のため、梅模様の中のピンクや水色がほとんどわかりませんでたが、染職人が新調当初の色合いを忠実に再現しました。
繊細な色合いの装束を着たお稚児さんは、いつも以上にかわいく見えることでしょう。

祭 はっぴ(半纏) 

2010年9月29日 by sporder

191
祭 はっぴ(半纏)

昨日掲載のはっぴに併せて、女性の用はっぴも製作しました。
男性用のはっぴと同じ図柄で、色合いのみ変更しています。
背中の芳水の赤を白く縁取ることで、腰の図柄とのバランスが取れたように思います。
また、染職人が黒に合う絶妙の赤色を出してくれました。

祭 はっぴ(半纏)

2010年9月28日 by sporder

190
祭 はっぴ(半纏)

祭用のはっぴ(半纏)を製作しました。
男性用のはっぴです。
黒地に文字・図柄は白抜き、素材は厚みがあってしなやかな綿地の かつらぎ で染めは硫化染めです。
はっぴのサイズについて特に念入りに打ち合わせさせていただき、 通常のはっぴより 着丈を長くお仕立しました。
総勢約二百名の担ぎ手が、黒いはっぴをまとわれた姿を想像すると 壮観です。

子供用装束  赤上着と裁付袴(たっつけはかま)

2010年9月22日 by sporder

184
子供用装束

村の祭の際に着られる 子供装束を製作しました。
上着は綿地の赤色、 袴は腰まわりがゆったりし、脚部が細く絞ってある濃い緑地の裁付袴(たっつけはかま)です。
装束を着用してから、紅白のたすきを掛けて、すげ笠をかぶられます。
華やかで、落ち着きのある色目の装束をまとわれた小学生の稚児さんは、とても凛々しく見えました。

小忌衣(鮫小紋)・・・おみごろも

2010年9月16日 by sporder

182
小忌衣(鮫小紋)

小忌衣を製作しました。
通常は、白い生地で御仕立することが多いのですが、
『華美でなく、落ち着きのある仕上がりで』とのご指定があり、
鮫小紋の生地を使用しました。

襟と背中には、社紋を入れております。
社紋が繊細なため、仕上がりを考慮して、お預かりした社紋の画像データを当社で補正いたしました。

薄青の鮫小紋地に大きめの社紋が、派手になりすぎずも、しっかりと主張しているように感じます。

子供装束

2010年9月3日 by sporder

169
子供装束

祭りの際に、小学校低中学年の男児が着用される装束を製作しました。
上着と袴はともに綿素材です。
水色の袴に、真っ白い紐の色が可愛いアクセントになっています。
明るい目に染められた水色の袴と純白の上着が、子供たちの純真さを表してる様に感じます。

はっぴ(法被、半纏) 

2010年8月10日 by sporder

148
はっぴ(法被、半纏)

黒色のはっぴ(法被、半纏)を製作しまた。
背中には社紋の左三つ巴を染め抜き、 襟には社名を入れております。
神官様の白の装束に対して、氏子様は黒のはっぴ着用され 無彩色の色合いに厳かな雰囲気を感じます。

狩衣 雲鶴柄  

2010年7月26日 by sporder

134
狩衣 雲鶴柄

雲鶴柄の狩衣を製作しました。
ご年配の氏子様が十名揃って御召しになられるということで、 紫地に金茶の雲鶴が入った生地を使用しております。
光の当たり具合で全体が金茶に見えて、高雅な雰囲気が感じられます。

祭はっぴ(半纏)

2010年7月14日 by sporder

123
祭はっぴ(半纏)

祭のはっぴ(半纏)を製作しました。
はっぴ本体は既製柄で、襟にご指定の文字を入れました。
袖先と裾にもご指定のデザインを縫い付けております。
鮮やかな青色のはっぴは、子どもから大人まで 季節をとわず着ていただける人気色です。

小忌衣(おみごろも) 

2010年6月24日 by sporder

小忌衣(おみごろも)

小忌衣を製作しました。
祭事の際に氏子様が着用されるということで、白綾地の生地でお仕立し、襟には社名を入れました。
背中上部に社紋を入れることもありますが、今回は無地です。
飾り紐も白で、純粋無垢な色合いに仕上がりました。