祭具

数取台(記念品 名入り) 

2010年11月15日 by sporder

231
数取台(記念品 名入り)

数取台を製作しました。
材質は、木曽桧材です。
記念品にされるということで、後側の縁に ご指定の文字をレーザー加工でお入れしました。

高張提灯(梅鉢) 

2010年11月12日 by sporder

229
高張提灯(梅鉢)

高張提灯を製作しました。
正面に梅鉢の紋を黒一色で大きく入れ、後には町名を入れております。
単色のシンプルな提灯ではありますが、宵宮で提灯に火が灯されると、
大きな社紋が幻想的に際立って見えるように思います。

御簾房(より房)三段染め 

2010年11月11日 by sporder

228
御簾房(より房)三段染め

御簾房を製作しました。(房本体8寸 約24cm)
より房の三段染めで、紐には、五色の模様が入っております。
より房は、撚った糸で組み上げており、
しなやなで落ち着きのある風合いです。
房頭の編み糸の下から見える金色が、
上品な彩りになっているように感じます

折敷 1尺2寸

2010年11月10日 by sporder

227
折敷 1尺2寸

大型の折敷を製作しました。
直径が1尺2寸(約36cm) で、材質は吉野桧材です.
折敷の縁の柔らかな角は、僅かの厚みだけを残して切れ目を入れ、
綺麗に曲げる、職人の熟練の技によってできあがります。

高張提灯 (髭文字) 

2010年11月6日 by sporder

224
高張提灯 (髭文字)

高張提灯を製作しました。
表面の『御神燈』の文字は、髭文字(ひげもじ)で側面に社紋と家紋、
後面にはお名前を入れました。
『御神燈』の髭文字は、工房や職方によって異なり、とても興味深いかたちです。
側面の社紋は、左三つ巴の黒縁赤色塗りで、家紋は五七の桐です。

収納箱(はっぴ)  

2010年11月5日 by sporder

224
収納箱(はっぴ)

はっぴを収納される箱を製作しました。
桧等の白木材を使用するとヤニ(油分)が出ることがありますので、今回は合板で製作しました。
外装には薄くニス引きしております。

高張提灯

2010年11月4日 by sporder

222
高張提灯

高張り提灯を製作しました。
社務所にかけれるもので、寸法は標準的な1尺4寸(直径約40cm)です。
側面には社紋の梅鉢を赤で入れ、後面には社名を入れました。
晴れ渡った文化の日、庭から差し込む光で、提灯が輝いて見えます。

高張提灯  十四菊 紋入り

2010年10月31日 by sporder

219
高張提灯
十四菊 紋入り

高張提灯を製作しました。
正面に『御神燈』の文字を楷書で、 裏面には各町内の名前を入れました。 側面には、氏神様の神社の社紋 『十四菊』を 赤色、黒色を入れております。
縁が太目く、中になるほど細く描かれた 『十四菊』のかたちに、凛とした雰囲気を感じます。

白木台

2010年10月29日 by sporder

217
白木台

白木台を製作しました。
幅3尺(約90cm)奥行4尺(約120cm)で、天板の厚みは分厚く 1寸5分(4.5cm)です。
材質は総木曽桧材です。
木曽桧の柔らかい色合いと、どっしりとした丸柱と天板の厚みがつりあい、
安定感のある かたちにしあがりました。

2010年10月28日 by sporder

216

幟を製作しました。
生地はしっとりとした手触りのテトロンで、オレンジの地色に紋と文字を白抜きで染め抜いています。
黄色の房、紐を取り付けることで、明るく華やかな幟に仕上がりました。