神具
2023年6月3日 by sporder
ブログNo.4198
戸帳(壁代)人絹緞子 単仕立 100×190㎝
戸帳(壁代)をお仕立てしました。
ご家庭の神床の後部に設えられます。
幅100㎝丈190㎝、生地は白地の人絹緞子地模様入り、
布筋は紫一色胡蝶鳥柄入り、朽木柄入りです。
お仕立ては裏地の使いない単仕立てでございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年6月1日 by sporder
ブログNo.4196
日月旗用 棒と台 6-4
日月旗用の棒と台をご用意しました。
棒242㎝直径約3㎝は3本継ぎ、黒塗り仕様です。
台は幅奥行とも39.5㎝高さ40㎝、木製黒塗りでございます。
棒の上部には金球をお取り付けいたします。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月31日 by sporder
ブログNo.4195
日月旗用 揚巻房6-3
日月旗の上部横棒に掛ける房をご用意しました。
房本体の寸法が8寸(約23㎝)、平頭より房仕様でございます。
御簾の房は頭が2つ並びますが、日月旗や社名旗などに掛ける場合、
目立ちすぎないように頭を一つにしております。
朱赤の生地に同系色朱色の房の組み合わせは、奥ゆかしく感じられます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月29日 by sporderブログNo.4194
日月旗 6-2
日月旗の続きです。【ブログNo.4193】
日月旗は、神の御神威を表すものとして、社殿や拝殿に設えられる神殿調度でございます。
日月の解釈は諸説ございますが、神羅万象を表す代表的なデザインが日月であることから、
調度として用いられていると考えられます。
朱赤の地模様と多色の雲柄、控え気味の金銀の色合いが釣り合い、
彩り豊かでありながら、清からさが感じられる御品でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月28日 by sporder
ブログNo.4193
日月旗 6-1
日月旗を製作しました。
拝殿の左右に設えられます。
旗の幅32.5㎝長さ180㎝です。
多色の雲柄が織り込まれた朱赤の布地に、
金色の丸と銀色の丸が刺繍されております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月27日 by sporder
ブログNo.4192
錫杖 房付き
錫杖をご用意しました。
地域の伝統芸能の「祭文(さいもん)」を
継承されている方々がご使用されます。
鋳物製の金物に、唐木の柄が差し込まれ、
紙縒りで固定された伝統のかたちです。
下部には揚巻結びの赤房をお取付しております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2023年5月26日 by sporder
ブログNo.4191
八脚案 スプルース製 60×27×75㎝
八脚案を製作しました。
拝殿において、ご神饌用の案として設えられます。
幅60㎝奥行き27㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年5月25日 by sporder
ブログNo.4190
御神鏡(台付き) 1尺
御神鏡を製作しました。
神殿の御社の御扉に据えられます。
神鏡の直径が1尺(約30cm)の大型の鏡です。
鏡台は総木曽桧製、専門職人の手造りで、雲柄などが彫り込まれております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月24日 by sporder
ブログNo.4189
神前幕 かつらぎ地 紫地 右三つ巴紋 403×76 ㎝
神前幕をお仕立てしました。
拝殿正面に設えられます。
幅403㎝丈76㎝、生地は厚みのあるかつらぎ地です。
全体を濃い紫に染め上げ、社紋の「左三つ巴」紋を左右に配し、
両端には奉納年月日と「氏子中」を白抜きにしております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。