検索結果

神壇ss型 観音開き4枚扉仕様 御簾付き

月曜日, 2月 27th, 2017

ブログNo.2250 
神壇ss型 観音開き4枚扉仕様 御簾付き  

神壇を製作しました。 

ご家庭で御霊をお祀りされます。 

弊社既製品の神壇ss型に
観音開きの扉をお付けしております。 

奥には御霊舎を据え、左右には白木灯篭、
前には三方を配します。 

神壇上部には、交織倭錦、
麻房の御簾(ブログNo.2248)を設えました。

御簾 正絹本倭錦 絹糸一本返し編み 151×75(パイプ入り60㎝仕上)30㎝巻上  

火曜日, 12月 6th, 2016

20161205-%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e6%b8%85%e6%99%ae%e6%a7%98%e3%80%80%e5%be%a1%e7%b0%be%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%80%ad%e9%8c%a6%e3%80%80%e9%ba%bb%e6%88%bf%e3%80%80%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e4%b8%80%e6%9c%ac%e8%bf%94ブログNo.2178 
御簾 正絹本倭錦 絹糸一本返し編み 151×75(パイプ入り60㎝仕上)30㎝巻上  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅151cm丈75cm(パイプ入り60cm仕上)、
竹は絹糸一本返し編み、布は正絹本倭錦、
房は麻房3段染です。  

数本の絹糸を使って編み上げる絹糸編みは、
綿糸に比べ編み糸に盛り上がるような質感があり、全
体の仕上がりに格調高さが感じられます。

20161205-%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e6%b8%85%e6%99%ae%e6%a7%98%e3%80%80%e5%be%a1%e7%b0%be%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%80%ad%e9%8c%a6%e3%80%80%e9%ba%bb%e6%88%bf%e3%80%80%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e4%b8%80%e6%9c%ac%e8%bf%94 20161205-%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e6%b8%85%e6%99%ae%e6%a7%98%e3%80%80%e5%be%a1%e7%b0%be%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%80%ad%e9%8c%a6%e3%80%80%e9%ba%bb%e6%88%bf%e3%80%80%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e4%b8%80%e6%9c%ac%e8%bf%94

麻房 8寸 3段染

土曜日, 11月 26th, 2016

bettyuu2170-3ブログNo.2169 
麻房 8寸 3段染  

麻房を製作しました。 

拝殿の御簾房をお取り換えされます。 

房本体の長さが8寸(約24cm)、
素材は本麻製、3段染め仕様です。 

御簾房は、切房、より房、麻房の3種類がございますが、 
古式に則った仕様は麻房になります。 

麻房は天然素材のため、化繊のように色が均一ではございませんが、 
それが素朴な味わいとなり、
白地の『生成り』と相まって、 
奇をてらわない清楚、清純という言葉どおりの美しさが感じられます。

bettyuu2170-2 bettyuu2170-1

麻房7寸 三段染め 

日曜日, 6月 5th, 2016

bettyuu2017-3ブログNo.2014

麻房7寸 三段染め 

御簾房を製作しました。 

拝殿の御簾房をお取り替えされます。 

房本体の全長が7寸(約21cm) 、
房の素材は古式に則った本麻をを使用し、
赤黒に染分けた3段染めです。 

ほぼ毎日目にする麻房ですが、
天然素材特有の生成りの麻色は特に美しく、
3段染めの色合いは、
日本人が古来から引き継ぐ基本四色(白赤黒青)の組み合わせになっております。

bettyuu2017-1 bettyuu2017-2

御簾房 8寸 鍵3寸付き

金曜日, 1月 15th, 2016

bettyuu1890-3ブログNo.1885
御簾房 8寸 鍵3寸付き  

御簾房を製作しました。 

ご神前の御簾に付いた房のお取り替えです。 

素材は、麻房3段染め、頭の長さが8寸です。 

巻き上げて47cmに仕上がるように房紐を調整しております。

 麻房は、生成りに晒された本麻に赤、黒で染め分けをしており、
天然素材特有の素朴な質感がございます。

bettyuu1890-2 bettyuu1890-1

御簾 綾萌黄金糸入り182×55cm(40cm)巻上げ 

木曜日, 10月 29th, 2015

bettyuu1822-3ブログNo.1818
御簾 綾萌黄金糸入り182×55cm(40cm)巻上げ 

御簾をお仕立てしました。 

御霊舎をお祀りされる神床の神壇(ブログNo.1818)上部に設えられます。 

幅182cm(6尺)丈55cm、
竹は綿糸表編み、布は綾金糸入り、房は麻房3段染めです。

綾萌黄の生地は控え目な色合いで、 
三段染めの麻房が引き立ちます。

bettyuu1822-2 bettyuu1822-1

御簾 交織倭錦 切房3段染め 42×55cm

金曜日, 6月 19th, 2015

bettyuu1706-3ブログNo.1701 
御簾 交織倭錦 切房3段染め 42×55cm   

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の御霊舎をお祀りされる神床に設えられます。 

幅42cm丈55cm、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦、房は麻房3段染めです。 

三社の御霊舎に合わせて、3枚の御簾を並べられます。

bettyuu1706-2 bettyuu1706-1

社殿内部の設え(戸帳、御簾、壁代) 

金曜日, 6月 12th, 2015

bettyuu1700-5ブログNo.1695 
社殿内部の設え(戸帳、御簾、壁代)  

社殿内部を設えました。  

側面には、壁代  (ブログNo.1669 壁代  人絹緞子) 、
正面扉奥には 戸帳(ブログNo.1661 戸帳 上紡緞子)
御簾(ブログNo.1684  御簾  本倭錦 麻房付き) を配しております。 

完成した社殿の内装が整い、御鎮座のご用意ができました。

bettyuu1700-1 bettyuu1700-3

御簾 社殿用 正絹倭錦 神鏡付き

日曜日, 10月 14th, 2012

845
御簾 社殿用 正絹倭錦 神鏡付き  

御簾をお仕立てしました。 

御造営に際し、三社の扉前に、
設えられる御簾の新調です。 

竹は綿糸表編み、布は正絹倭錦、
房は古式に倣って麻房の三段染です。 

御簾の前には、継承されたかたちの、
御神鏡を下げております。  

朱塗りの彩色が美しい、晴れやかな社殿に、
落ち着きのある御簾が引き立つように思います。

御簾 正絹菊菱柄 切房二段染め  

土曜日, 8月 25th, 2012

800
御簾 正絹菊菱柄 切房二段染め  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられえるものです。 

布は正絹の菊菱柄、 房は切房の紅白二段染めです。 
菊菱柄には、 麻房の三段染め、 
より房・切房二段染の組合わせが調和します。