ブログNo.4606
八脚案 3段型 吉野桧 75×15×75,60,45㎝ 2-2
ブログNo.4605の続きです。
八脚案の最上段には、中央に木曽桧製の御霊舎(大)、左右には角型榊立てを据えます。
中段、下段はご神饌用の三方(5寸)を6台配しております。
三方の中央は、高杯(米)、瓶子(御神酒入)、塩皿、水玉、
その他の三方のお皿には海の幸や山の幸、野菜や果物などをご神饌されます。
ブログNo.4606
八脚案 3段型 吉野桧 75×15×75,60,45㎝ 2-2
ブログNo.4605の続きです。
八脚案の最上段には、中央に木曽桧製の御霊舎(大)、左右には角型榊立てを据えます。
中段、下段はご神饌用の三方(5寸)を6台配しております。
三方の中央は、高杯(米)、瓶子(御神酒入)、塩皿、水玉、
その他の三方のお皿には海の幸や山の幸、野菜や果物などをご神饌されます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。