ブログNo.2795
神殿神具納入 2-1
神殿神具一式を納入しました。
神床の総幅 2間(約360㎝)です。
御社は台幅2尺2寸、2尺、1尺8寸、
八脚案(神饌台)は桧製2段です。
御簾は綿糸表編み、布:雅 赤地白紋・金紋
房はより房2段染です。
大きすぎない神殿であるとともに、
神具・調度品の材質や仕様はクオリティの高いものを用いており、
ナチュラルで質感の高さが感じられる神殿に仕上がりました。
ブログNo.2795
神殿神具納入 2-1
神殿神具一式を納入しました。
神床の総幅 2間(約360㎝)です。
御社は台幅2尺2寸、2尺、1尺8寸、
八脚案(神饌台)は桧製2段です。
御簾は綿糸表編み、布:雅 赤地白紋・金紋
房はより房2段染です。
大きすぎない神殿であるとともに、
神具・調度品の材質や仕様はクオリティの高いものを用いており、
ナチュラルで質感の高さが感じられる神殿に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。