2017年8月

山の辺の道 葉月の早朝

2017年8月6日 by sporder

ブログNo.2396 
山の辺の道 葉月の早朝 

山の辺の道 葉月6日 早朝の山の辺の道です。 

日が昇る前は、それほどの暑さも感じられず、
虫や時折聞こえる鳥の声故に一層の静寂が感じられます。  

東の山からか一旦日が昇りはじめると、
今までの深緑の田んぼの様相が一変し、
稲先についた朝露が一気に輝き出します。 

道沿いの青柿も張りが出て、柿らしい形に近づいています。

幕房(揚巻房)6寸 紫より房平頭 紐太 

2017年8月5日 by sporder

ブログNo.2395
幕房(揚巻房)6寸 紫より房平頭 紐太 

幕房(揚巻房)を製作しました。 

神前幕に設えられる房のお取替です。 

房本体の長さが6寸(約18cm)、より房平頭です。 

色は明るめの紫色、紐はご指定により標準的な紐より、
太めの紐を使用いたしました。  

仕上がった房は、
揚巻の結びのかたちが一層強調され、 
揺るぎのない落ち着きが感じられます。

御簾 3枚割 260×180㎝  3枚割 新倭錦 麻房付き 

2017年8月4日 by sporder

ブログNo.2394 
御簾 3枚割 260×180㎝  3枚割 新倭錦 麻房付き  

御簾をお仕立てしました。 

神殿に設えられます。 

幅260cm丈180cmを3枚割とし、
中110cm左右75cmで割り付けしております。 

竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。

3枚の御簾は立布横布とも柄合わせをしており、 
一見するだけでは、3枚の御簾につながってように見えないのは、
熟練した職人の手業でございます。

神前幕 巾3m80㎝×丈60㎝  丸に剣片喰    

2017年8月3日 by sporder

ブログNo.2393 
神前幕 巾3m80㎝×丈60㎝  丸に剣片喰    

神前幕を製作しました。  

幅380㎝ 丈60cm 、素材はテトロンちりめんです。 

紫に染め上げた幕の左右には
『 丸に剣片喰 』 紋を白抜きで染め上げております。 

幕の中心には、明るめの紫の幕房(揚巻房)を設えます。

真榊用 五色布 6尺

2017年8月2日 by sporder

ブログNo.2392
真榊用 五色布 6尺 

真榊用の五色布を製作しました。 

拝殿の左右に設えられます。 

全長6尺(180cm)の両垂れ仕様、素材は化繊(ミナロン)です。

拝殿の左右に設える真榊の五色布の形状は、 
布の重なりが左右に見える『両垂れ』、
重なりが一方の『片垂れ』ほのか、 
布を束ねて形状のものなど多様な『かたち』があり、
そのそれぞれが継承された伝統の『かたち』でございます。

高張提灯  直径1尺4寸(約40cm) 丸に梅鉢 平底仕様  

2017年8月1日 by sporder

ブログNo.2391 

高張提灯 直径1尺4寸(約40cm) 丸に梅鉢 平底仕様   

提灯を製作しました。  
直径1尺4寸(約40㎝) 

和紙張り油引き仕様です。 

正面には 丸に梅鉢紋、 
裏面には教会名をいずれも黒色で入れております。 

正面の大きい梅鉢紋は、 
職人の手業によって 美しく描かれております。