2010年8月
2010年8月8日 by sporder147
大幟
全長560cmの大幟を製作しました。
素材は天竺生地で、白地に黒の文字を染めています。
御寶前(御宝前)の文字の下には、御奉納者のお名前を染めております。
御寶前の文字に 筆のかすれた感じが表現され、勢いのある はつらつとした幟に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年8月7日 by sporder146
円座 渦巻き
渦巻きの円座を製作しました。
渦巻きの円座の場合 1尺9寸(約57~59cm)が標準ですが、今回は直径2尺1寸(約63~65cm)の大型の円座を製作しました。
国産のい草を使って職方が編み上げた円座からは、清新な美しさが感じれます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年8月6日 by sporder144
葉月早朝の 山の辺の道です。
万葉集にうたわれた 柿本人麻呂の歌碑の周辺は田に囲まれ、日の出前の静けさにつつまれています。
『衾道を引手の山に妹を置きて 山路を行けば 生けりともなし』 柿本人麻呂
カテゴリー: 大和の古道 山の辺の道 | コメントは受け付けていません。
2010年8月5日 by sporder144
三種の神器 袋
三種の神器の鏡と剣の袋を製作しました。
鏡と剣本体はそのまま使用し、袋のみのお取替えです。
布は小葵柄の正絹の本倭錦で、紐房は朱色の江戸打ち紐平頭より房です。
今回の紐と房の色目は朱色ですが、布地が変わると赤色や白に変えることもございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年8月4日 by sporder143
桐箱
桐箱を製作しました。
材質は、総桐製です。
正面は引き上げ式で、外すことができます。
桐箱は、御神体をおさめられたり、宝物等を収納されるのに各種御注文いただいております。
桐箱の外には、覆(おおい:白地模様入りの布) をかけられることもございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年8月3日 by sporder142
丸提灯
丸提灯を製作しました。
正面には旧字の 献燈 の文字を入れ、
側面の左右には日の丸(赤丸)、後面にはお名前を入れました。
底部は平底で、提灯全体に油引きをしております。
柔らかい白色の和紙に描かれた文字と赤丸の色合に 清廉さを感じます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年8月2日 by sporder141
神鏡(青銅鏡)と神鏡台
神鏡と神鏡台を製作しました。
神鏡は上等品の青銅鏡です。(直径5寸 約15cm)
標準の神鏡に比べて厚みがあり、とても質感の高いものになっております。
青銅鏡は穏やかな光沢を放っています。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年8月1日 by sporder140
門帳
拝殿の正面にかけかれる門帳を製作しました。
小葵の地模様の入った白地の生地(上紡緞子地)に 社紋を緑で刷り込みました。
の筋は赤紫で胡蝶の柄が入っています。
お仕立は、表から見ても裏から見ても同じに見える、両面仕立です。
緑色の社紋の刷り込みは、全体を爽やかに引き立てています。
カテゴリー: 神具 | コメントは受け付けていません。