祭具
2010年5月31日 by sporder085
幟 小型
180×55cmの小型幟を製作しました。
地区名を入れて十四枚の御注文でしたので、既に白地の大幟を納入していることもあり、全てを白でなく、 地色を白・紫の2種類7枚づつ製作しました。
白・紫の幟を掲げることで、 新しく葺き替えられた檜皮(ひわだ)の薄茶色と春日造り社殿の朱色、ご神木の新緑がより一層引き立ちました。
カテゴリー: 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月27日 by sporder082
木槌
木槌を製作しました。
神社の御造営の際、氏子総代や大工の棟梁様など 建設にあたって尽力された各ご代表の方々が、掛け声に合わせて、トントンと槌を打つ祭事にご使用になるものです。
材質は、桧製で 全長は約56cm です。
桧でつくられた 槌の柔らかい曲線が綺麗です
カテゴリー: 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月25日 by sporder080
金幣 吊り下げ型
吊り下げ型の金弊を製作しました。
金物部分は本金メッキを施しております。
波型の金具が環でつながり、最下部には鈴が付き、とても綺麗な意匠です。
揺れると、鈴と波型金具の軽やかな音が響きます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月16日 by sporder073
小型 御幣
幣串の長さが1尺5寸(約45cm)の小型の御幣を製作しました。
地域の風習で、神社の御造営の祭典の際、
氏子様全員に配られるものです。
幣串の材質は、桧材、幣は奉書を使用しております。
桧の柔らかい色と奉書の白が相まって清清しさを感じます。
カテゴリー: 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月15日 by sporder072
祭壇(地鎮祭用)
地鎮祭でお使いになる祭壇を製作しました。
材質は総桧材。
幅は3尺(91cm)、各段の奥行は通常寸法より深めの27cmです。
脚部は特にしっかりしたものを ということで 1寸2分(36mm)角の材を使用しました。
ネジ式で簡単に組立・分解ができます。
カテゴリー: 神壇 祭壇, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月10日 by sporder067
鍬(木製) 柿渋塗り
神社の御田植祭で演じられる伝統的な所作にお使いになる 鍬 を製作しました。
生地は木曽桧材で、 全体に柿渋を塗りこみました。 柿渋にもこだわり、京都の老舗 柿渋専門店から取り寄せたものを使いました。
カテゴリー: 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月8日 by sporder065
社名旗 台棒房付き
社名旗を製作しました。
旗は、①金襴生地に社紋と社名を刺繍する仕様と ②染め抜きする仕様がございます。
今回は、しなやかなテトロン生地に 社紋、社名を染め抜きました。
旗に厚みをもたせるため 両面仕立です。
しっとりとした上品な落ち着きのある社名旗に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月7日 by sporder064
御簾 赤地白紋 白竹 1本返し より房 平頭
御簾は、通常黄色く染めた竹を使用しますが、お客様のご希望で 染めない竹(白竹)で製作しました。
竹の編み方は 表裏を交互み編みこむ一本返し編みです。
素朴で派手さはないですが、 細部にこだわりのある御簾に仕上がりました。
カテゴリー: 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2010年5月4日 by sporder061
幟 大幟
全長3mの大幟を製作しました。
ご指定の社紋、社名、奉納日等を入れております。
生地は、天竺です。
カテゴリー: 祭具, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年5月1日 by sporder058
高張提灯 (くずし文字)
正面の 『御神燈』 の文字が くずし文字(ひげ文字) の提灯を製作しました。
カテゴリー: 祭具 | コメントは受け付けていません。